歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

Glenn Miller by Medical Jazz Orchestra (Live in Top Note)

友達

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。花束

今日は12月1日に那覇市おもろまちの
ライブハウス・トップノートで行われた
Medical Jazz Orchestra(MJO)チャリティーコンサートの
模様を書き込みます。
 ( #:以後、Medical Jazz OrchestraをMJOと書きます。 )

MJOのコンサートを聴きに行ったのは
今回で3度目かと思います。
前回のコンサートから「東日本大震災チャリティー」と
銘打っています。

そして、このチャリティーコンサートは
震災後の10年間、半年ごとに開催されるそうで(年2回)
毎回テーマ(≒特集)を決めて行う予定とのことです。
例えば、前回のテーマは「デューク・エリントン」
今回は「グレン・ミラー」でした。

MJO 冬のコンサート

チケットは入手が困難だと思います。
トップノートは200人ほど収容のコンサートホールですが
出演者の家族、友人、職場関係で毎回満席なんです。ヒミツ

 MJO(コンサート)

メンバーは軽装だった前回と打って変わり
今回はビシッと決めての登場でした。びっくり!

 MJO(コンサート)

今回は総勢18名でした。エイサー

当初、県立那覇病院のメンバーでスタートした
MJO(Medical Jazz Orchestra)は現在、
様々な職業の方を迎え、時間を工面しながらも和気藹々と
そして、厚みのあるサウンドを作り出しています。

 MJO(コンサート)

今回も司会進行は知花幹雄先生でした。マイク

そして、1st Stageは、
グレンの妻ヘレンが付けたタイトル「ムーンライト・セレナーデ」、
そして、二人の思い出の「真珠の首飾り」、
強引な求婚、汽車の名前でもある「ペンシルベニア6-5000」と
映画「グレン・ミラー物語」の順に始まりました。音符オレンジ

アンコールを入れて、20曲の力強い演奏が続いたのです。僕ボクサー

 MJO(コンサート)

右はアルトサックスの中里和正先生です。
左のテナーサックス新田武司先生は
グレン・ミラーの曲には絶対必要な
クラリネットも兼ねています。キラキラ 


 MJO(コンサート)

叫ぶようなアルトサックス岩松かおり氏びっくり

 MJO(コンサート)

待ちに待ったソロを披露した新加入のギタリスト拓殖晃氏びっくり

 MJO(コンサート)

ダンディーなトロンボーン赤嶺秀樹氏です。キラキラ 

グレンミラー

では、グレンとヘレンのストーリー(感動の「グレンミラー物語」)を
もう一度観てみますので
今日はこの辺で失礼いたします。音符オレンジ


         (No1224)



同じカテゴリー(友達)の記事
友人の珍芸
友人の珍芸(2014-07-30 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。