Up!でサンタがやって来た
メリークリスマスです。
ご訪問ありがとうございます。
私の幼い頃の思い出のひとつに
クリスマス当日の朝は早起きだったことがあります。
(枕元にプレゼントが置かれるのを待っていたからではありません。)
あの頃は、那覇市の桜坂(社交街)の近くに住んでいましたので
早起きをして桜坂の飲み屋街に落ちている小銭を拾いに行ったのです。
そのほかに、クリスマスの飾り付けも拾ったものです
(け、け、決して飾り付けを外して持ち帰ったりしたことはありませんでした・・・
)
当時はドルの時代で、1セントは数枚、5セントを拾ったなら万々歳


庭掃除の休日、一台のピカピカの外車
がやって来ました。

VW?・・・もしかしてボロクソワーゲン?
イャイャ、ピカピカのワーゲンです。
Up!(アップ)です。

スタイリッシュなボディーに
日本車にはない品格のようなものを感じます。

いらしたのは、フォルクスワーゲン沖縄中央の砂川店長。
(実は、友人で飲み仲間
)
以前紹介しましたフォルクスワーゲン沖縄中央の
書き込みは、こちら、と、こちらと、こちら・・・

以前、私が紹介した友人がVWの車(中古車
)を買ったので
そのお礼にとお土産を持ってきたのです。
砂川店長は、サ、サンタクロースか

4人乗りだそうです。

オートマですが、ミッション風な走行も可能だとか!

ファミリーカーのイメージなのにスポーツカーのような運転席。

ボンネットを開けて見ても、まったく意味は分かりませんが
ボンネットを支える棒は、ボディーにはなくボンネット側に小さいのがあります。
MPIエンジンについてはこちらから

このあと試乗させてもらいましたが(1.0の)リッターカーとは思えないような
力強い走り、コーナリングは安定感がありますが
方向指示器(ウインカー)が国産車とは逆(国際規格)のため
カーブではワイパーが動き困りました
慣れとは恐ろしいものです。 ギブUP!
でも、とてもいい車です!

もし、もらえるものならすぐにでももらいたい車です。
サンタさ~ん、来年のクリスマスプレゼントはこのUp!にしてくださ~い。
お願いしま~す。
ギブミーUp!
(No971)
ご訪問ありがとうございます。

私の幼い頃の思い出のひとつに
クリスマス当日の朝は早起きだったことがあります。
(枕元にプレゼントが置かれるのを待っていたからではありません。)
あの頃は、那覇市の桜坂(社交街)の近くに住んでいましたので
早起きをして桜坂の飲み屋街に落ちている小銭を拾いに行ったのです。
そのほかに、クリスマスの飾り付けも拾ったものです
(け、け、決して飾り付けを外して持ち帰ったりしたことはありませんでした・・・

当時はドルの時代で、1セントは数枚、5セントを拾ったなら万々歳



庭掃除の休日、一台のピカピカの外車



VW?・・・もしかしてボロクソワーゲン?
イャイャ、ピカピカのワーゲンです。



スタイリッシュなボディーに
日本車にはない品格のようなものを感じます。


いらしたのは、フォルクスワーゲン沖縄中央の砂川店長。

(実は、友人で飲み仲間

以前紹介しましたフォルクスワーゲン沖縄中央の
書き込みは、こちら、と、こちらと、こちら・・・

以前、私が紹介した友人がVWの車(中古車

そのお礼にとお土産を持ってきたのです。

砂川店長は、サ、サンタクロースか


4人乗りだそうです。


オートマですが、ミッション風な走行も可能だとか!

ファミリーカーのイメージなのにスポーツカーのような運転席。

ボンネットを開けて見ても、まったく意味は分かりませんが

ボンネットを支える棒は、ボディーにはなくボンネット側に小さいのがあります。

MPIエンジンについてはこちらから

このあと試乗させてもらいましたが(1.0の)リッターカーとは思えないような
力強い走り、コーナリングは安定感がありますが
方向指示器(ウインカー)が国産車とは逆(国際規格)のため
カーブではワイパーが動き困りました

慣れとは恐ろしいものです。 ギブUP!
でも、とてもいい車です!

もし、もらえるものならすぐにでももらいたい車です。

サンタさ~ん、来年のクリスマスプレゼントはこのUp!にしてくださ~い。
お願いしま~す。

(No971)