歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

回転イスの修理

DIY(修理・交換・メンテなど)

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
花束

今日は回転食卓イスの修理の様子です。ラブレター

        カフェ

回転イスって、毎日頻繁に使えば
いつかは壊れるものです(よね?)。

15年も使っているうちの回転イスは
私がよく座るイスだけが、
なぜか壊れることが多いのです。
(私の体重は80kgと、やや軽めなのにニコニコ汗

回転イスの修理
回転するダイニングチェアーです。
(もちろん、横にだけ回転するのですよ!)

回転イスの修理

よく見ると、回転板の中の
硬いゴム性の部品がちぎれていた。ギザギザ

回転イスの修理
このイスは、
6年前にも修理したイスです

回転イスの修理
まずは、外してみました。

回転イスの修理
ゴム性の部品がちぎれていました。
(この部品にベアリングが並んでいたのです。)

回転イスの修理
新しい回転板(右)はひと回り大きなものを
メイクマンで買いました。1800円。

回転板とはこんな感じのものです。下
  たとえばアトム回転板

回転イスの修理
回転板を張りつける板も
大きなものに替え

回転イスの修理
回転板の固定用の穴が大きかったので
ネジにワッシャーを付けかかりを良くし、

回転イスの修理
脚の部分から回転板を固定。

回転イスの修理
座るほうもひっくり返してネジ止め。

回転イスの修理
最後はテーブルとの隙間を確認して終了。OK

このイスは長年の使用で、
イスのクッションがぺしゃんこになっています。
でも、固定板の厚みの分で
約3cmほど高くなったことで
座りやすくなっているのです。

DIYは楽しいですよね!?ニコニコ


        (No1858)

P.S. 
回転イス用の回転板は
専用の回転板を使ったほうがいいみたいです。
二日後にはベアリングが落ちてきました・・・失敗うわーん
体重も減らさなければガ-ン



同じカテゴリー(DIY(修理・交換・メンテなど))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。