歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

屋上アンテナの回転止め

DIY(修理・交換・メンテなど)

この夏から地デジが見れないときが多かった。
特に雨降りの日に多かったので、
「こんなもんかと」と、気にしてなかった。

   アンテナの回転止め 

屋上アンテナの回転止め

でも、屋上に登ってアンテナを近所のアンテナの
向きに合わせてみたら、キレイに映ったのだ!
(アンテナが風で動いてしまっていた。タラ~

屋上アンテナの回転止め
それで、倉庫にあったどぶ付けされた鋼材が
2種類あったので、平板の方で固定してみる
ことにした。♪赤

屋上アンテナの回転止め
平板に穴を開け、アンテナの方向を合わせて、
ビスコン(5×35)3本で固定。
(ビスコンとはプラグのいらないコンクリートビス)

屋上アンテナの回転止め
平板の上はステンの針金でアンテナに縛った。

屋上アンテナの回転止め
こんな感じで。コレ!

テレビはキレイに映った。今も大丈夫。♪赤

屋上アンテナの回転止め
この方法での固定はいずれ外れるかもしれないが、
もし外れたら、テレビの画像が教えてくれるので
しばらく様子をみることにしました。 😙♪黒


腹ごなしのチョコっとDIYでした。ラブレター


       (No3185)



同じカテゴリー(DIY(修理・交換・メンテなど))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。