歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)

庭の毎月の花たち・その2妻が作る朝ごはん・その2

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
今日は妻が作り朝ごはんの「少し変わった
野菜」です。

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ウイキョウ(=フェンネル・沖縄産)
甘いスパイシーさというか、独特の香りがする。
生ではたくさんは食べれないと思います。タラ~
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
具材と一緒に炒めたり、
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
細かくして、ドレッシングに混ぜて使うと
良いかもです。
沖縄では、フェンネルのことを「イーチョーバー」
または「ウイチョー」と呼ぶみたいです。本

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
チキンや魚に、もろにトッピングした
ウイキョウ。びっくり!

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
緑の葉をとったあとも、葉柄(太い枝)や茎も 上

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
炒めものに使ったり 上

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
煮物風にして味わっています。上


妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
普通あまり食べないと思うビーツ。上
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ビーツと赤ピーマン、ヒマワリの種入り炒め
ホクホクな感じのビーツです。
炒めた方が食べやすいと思いました。
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
白ごまをかけると風味が変わります。上


妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ハンバーグとザラザラ感のするケール
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ケール、キクラゲ、シメジ、生姜炒め

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
スイスチャード(アンド ファーム・坂ノ途中)

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
シメジの間に見える黄色いのは
頂いた今帰仁のタケノコ。
少しコシのある柔らかさで味がからんで旨い!

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ズッキーニ(ススピーロ ごめす農園)
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
火を通すとみずみずしく頂けます。
カボチャの親戚とは思えない。

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ズッキーニの種類の多さにビックリ コレ!

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ズッキーニとナスのオーブン焼き

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
オーブン焼きズッキーニに玉ねぎドレッシング

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
白ゴーヤーの玉子とじ

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
揚げギンナンも炒め物の具材

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
季節になると送られてくる食用菊
妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
甘酢で煮込んで、冷やして頂いています。

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
アケビの皮を味噌とハチミツ炒めたもの

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
丸いのが芽キャベツ 上

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
こちらはつぼみ菜(左側は菜の花)
(蕾菜はからし菜の変種だそうです)

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
ムラサキ色のは、大根だそうです。上

妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)
かーちゃんいつもありがとう。ラブレター



同じカテゴリー(庭の毎月の花たち・その2)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。