31Dec2024 庭と近所の花たち(師走・年末の花たち) 庭の毎月の花たち・その2 今日で2024年が終わり、 明日から2025年が始まります。 この1年、ご訪問の皆様に感謝を 申し上げます。 また来年のご訪問も、今年同様 どうかよろしくお願い申し上げます。 まずは、近所の花たちから 木立ベゴニア やっと名前が分かったムッサエンダ・ルテオラ 名前が分かりません。 多肉植物系だと思います。 ハナキリン コチョウラン ペンタス ジンジャーの花(ショウガの花) ?(観葉植物) ニンニクカズラ ヒギリ(緋桐) ブーゲンビレア(白) ブーゲンビリアにトゲさえなければ 庭でいっぱい咲かせたかった。 こちらから、庭の花たちです。 来年は庭のビワが多く食べられそうです。 茂木ビワの花 クンシラン ミニバラ ハイビスカス 最後に、 昨日の9時ごろの空の様子でした。 今日はもっと曇っています。 (No3204) 同じカテゴリー(庭の毎月の花たち・その2)の記事 妻が作る朝ごはん(少し変わった野菜)(2025-05-21 09:30) 4月の庭と近所の花たち(クメノサクラなど)(2025-04-30 09:30) 3月の庭と近所の花たち(2025-03-31 09:30) 2月の庭と近所の花たち(緋寒桜など)(2025-02-28 09:30) 庭と近所の花たち(2025年1月)(2025-01-31 09:30) 11月の庭と近所の花たち(カサブランカなど)(2024-11-30 09:30) コメント(0) 庭の毎月の花たち・その2 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 画像一覧