歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

内灘町の花たち

庭以外の花たち(見学・散歩)出張や旅行

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。花束

昨日の午前の雨はすごかった。
那覇では3時間で100mmを超えた降水量でした。
安里川では女性がおぼれ、今も重体のようです。
うちのスタッフのひとりも道路にあふれ出した水で
通勤できずお休みしたほどでした。
今年は梅雨入りから本当によく降ります。ガ-ン

        カフェ

金沢市~小松市~内灘町の書き込みは
今日で最後です。
「金沢の4月の前半は風が強くてすごかったよ!」と
聞いていたので
5月の連休はどうなるのかと少し心配していました。
たった3泊でしたが、ものすごく天気が良かったので
良い思い出がいっぱいできました。
ありがとうございました。花束
出来れば、来年も訪ねてみたいものです。ハート

        サクラ

では、今日は内灘町のツバキとチューリップ以外の
花たちを少し紹介します。

内灘町の花たち

パンジー

内灘町の花たち

パンジー

内灘町の花たち

これは2種類混じったパンパンジー(冗談ですタラ~

内灘町の花たち

ムスカリー(グレープヒヤシンス)かもしれません。
鈴なりの状態です。

内灘町の花たち

スイセンです。

内灘町の花たち

これもスイセンかと思います。

内灘町の花たち

ルピナスです。
花の様子がフジに似ていて、
花が下から咲き上がるため
のぼりフジともよばれるそうですよ。本

内灘町の花たち

これはフジです。
アチコチの塀から可愛く垂れ下がっていました。

内灘町の花たち

これもフジだと思います。
いろんなフジがあるのですねニコニコ

内灘町の花たち

菜の花だと思います。
葉っぱが白でしたびっくり!

内灘町の花たち

名前が思い出せません・・・スズランだっけ?

内灘町の花たち

内灘の公民館わきに咲いていたサトザクラです。
300枚以上の花びらを付ける種類もあるそうですよ。
花と葉が一緒に出るところは
沖縄のカンヒザクラ寒緋桜)と似ています。

       花束


お花がいっぱいの
金沢~小松市~内灘町の書き込みは
今回で終わりまして
次回から沖縄での生活のことにもどります。
まずは、心房細動日記3からです。
もしお暇でしたら、またお越しください。
失礼いたしま~すダッシュ

        (No1091)



同じカテゴリー(庭以外の花たち(見学・散歩))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。