歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

前田第二調整池周辺の花たち・その2

庭以外の花たち(見学・散歩)

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。花束

親戚から預かっていたクツシタ(ワンちゃん)は、
帰ってしまった。ガ-ン
わずか数日ではあったけど、
なついていたクツシタへ情が移りつつあったので
いなくなった後は、
しばらく無口になってしまった私。
あれから朝夕の散歩はなくなり、
ちょっと淋しい日々です・・・

        カフェ

では、今日までクツシタと散歩をした
前田第二調整池周辺の花たちを紹介します。

前田第二調整池周辺の花たち・その2

グランドカバーによく使われている
アメリカハマグルマです。
この花を知らない人なら雑草と思うでしょうね!

前田第二調整池周辺の花たち・その2

ここからは、ハイビスカスの写真を載せます。
このハイビスカスはブッソウゲ( 仏桑華 )と
呼ばれている種類だと思います。
私の幼い頃は、ほとんどがこの種類でした。
アカバナーと言っていました。

前田第二調整池周辺の花たち・その2

ハイビスカスはアオイ科フヨウ属ですので
フヨウ(芙蓉)の花にも似ているものが多いです。

前田第二調整池周辺の花たち・その2

ハイビスカスは、おしべめしべが特徴的です。
(花が似ている同属のムクゲのそれとはちょっと違いますよね)

前田第二調整池周辺の花たち・その2

花の形が分からなくても、
葉とおしべめしべの形で
大体が見当が付くのですよね上
(上の写真の葉は
ハイビスカスのものではありませんよ!)

前田第二調整池周辺の花たち・その2

大輪のハイビスカスも存在感があります。サクラ

前田第二調整池周辺の花たち・その2

八重咲きやフラミンゴ(品種名)のように二段になる種類もあります。

前田第二調整池周辺の花たち・その2

最後はこの時期の定番中の定番、ツワブキの花で閉めたいと思います。キラキラ 
(ツワブキは、一番最初の写真の
アメリカハマグルマと同じキク科です。)


明日と明後日は
新都心の山葵(わさび)の紹介です。
でも、その山葵は植物ではありません。ニコニコ

     (No956)



同じカテゴリー(庭以外の花たち(見学・散歩))の記事
内灘町の花たち
内灘町の花たち(2013-05-24 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。