歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

ツワブキ

樹木・下草・垣根・雑草・観葉植物

おはようございます。

ご訪問、ありがとうございます。花束

昨日、タクシー内で落とした(忘れた)
携帯電話が見つかったという通知の
連絡先に電話を入れました。
電話先は「那覇警察署会計課」緊張でした。
(叱られないか心配だったタラ~

でも、署の代表の電話も、
会計課の電話受付もやさしい声の女性でした。
明日、研修先をサボって取りに行くことにしました。ダッシュ

         カフェ

我が家の庭にはクンシランが咲き、
12月の花として楽しませてくれています。
沖縄のそんな時期に咲くツワブキも、見事なものです。
葉の力強さを利用し、下草として植えたいのですが、
ツワブキのあまりの繁殖力に、
私は最近、植えるのを敬遠をしています。
周りの下草が飲み込まれてしまう勢いがあります。

今日は、そのツワブキです。
先日、東京でもツワブキを見ましたが、少し小ぶりのようでした。
沖縄のツワブキは幾分大きく、存在感があるように思います。

ツワブキ

内緒の話ですが、
葉の茎の部分を取ってきて食べてみたことがあります。
まだ試してない方へ、私からのアドバイスとして、
マネをしないほうがいいです。
堅くて線維を食べたみたいでした。ガ-ン

調べてみましたら、食用の栽培品種があるようです。
地下茎は有毒のようです・・・食べないでよかったガ-ン

ツワブキ

黄色い菊のような花を咲かせます。


ツワブキ

咲き出したら見事ですよコレ!

ツワブキ

一ヶ月もしたら花が枯れ、茶色になり、
そのあと白い綿のような、
タンポポの綿を大きくしたような綿ができます。

その綿(種)が風に乗ってアチコチに落ち、
また来年大きく育ちます。
日陰でも育つので、
勝手に生えてきたら雑草のような存在です。

今の季節なら、
メイクマンの園芸コーナーなどでも売られています。
簡単に育てられる植物ですので、
興味のある方は下草のひとつとして
育ててみてはいかがでしょうか。

沖縄のメイクマンはこちらから 
 右http://www.makeman.co.jp/

では、今日はこの辺で失礼いたします。

         (No604)

「冬草や ツワブキどもの 咲きどころ」言わザル

ツワブキ
       那覇市水道局のお庭より



同じカテゴリー(樹木・下草・垣根・雑草・観葉植物)の記事
鉢植えの中の雑草
鉢植えの中の雑草(2017-07-30 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。