ガチャガチャ(ガチャコップ)の台作り
<腹ごなしのDIY>
今日は仕事場に置いてあるガチャガチャの
台作りの様子を載せます。
(「ガチャコップ」のことを
「ガチャガチャ」という方が多いと思うので
ここでは「ガチャガチャ」と書き込みます。)

棚の上に置いていたガチャガチャ。
キャスター付きの台があれば、
移動や片付けが簡単になるので
作ってみました。

私の小さな倉庫(物置)に、
ベットの柵に使ったいたパイプがあった。

それで、メイクマンでこのパイプ専用の
連結パーツなどを買って来て
ガチャガチャ台を作ることにしました。
(パイプと台座に)

まずは、高速カッターを使って

計画した長さにカット。

台座は分解した机の引き出しの板が
残っていたので、それを利用しました。

そんで、ガチャガチャの台座を作り。

台座の枠が出来たら1次塗装(ラッカー)
(サイズはガチャガチャの底面が乗るように。)

続いて、ガチャガチャ本体を乗せても
ずれ落ちないように内側に段差をつけました。

それから、台座の中を
収納スペースにするため
取り出し口を作り、

その後、最終塗装をして、

パイプのキャスターに乗せ固定。

もちろん、パイプが外れないように
それぞれをスクリューネジで固定

底板もパイプキャスターと固定。

ガチャガチャの台座を上から見たところ。
(中まで塗装すればきれいだったけど・・・)

とりあえずガチャガチャ専用台は完成でした。
でも、子どもたちに使ってもらったら、
レバーを回してカプセルが出た時、
床にカプセルを落とす子がいたので
どうしたものかと考えていた。

<時は流れ数ヵ月後>
ごみ箱に入っていた
ほど良い大きさの箱を見つけ!
歯科用トリマーで加工しました。
(アルコールで消毒しました。)

トリミングした縁はペーパーで丸め、
固定用のネジ穴を開け

台座に取り付けました。

これで、カプセルが床に落ちることは
なくなりました。
(10回以上コインを入れて確認したけど
大丈夫でした。
ガチャガチャは楽しかった。
)

こちらが、
私の作ったガチャガチャ台です。
(費用はパイプの連結パーツ代で4千円弱。
)

カプセルの中身は秘密ですが、
福井の恐竜博物館から取り寄せた
ミニチュア恐竜を入れた時期もありましたが、
子どもたちにはウケなかったようでした。。
淋

内緒ですが、
中身は主にガムやおもちゃが多いのです。

私が農連のお店で買ってきた消しゴムや
キャラクターのセロテープを混ぜたことも
ありました。

でも、仕事場の棚を見たら、
いろいろ揃えてあった。

可愛い消しゴムが色々入っていた。

さらに、企業秘密ですが、
ガチャガチャの中身は通販で
売られているのです。
このカタログの中をよ~く見たら、
ガチャガチャのキャスター付き専用台も
作るよりも安く売られていた・・・
(No2486)
今日は仕事場に置いてあるガチャガチャの
台作りの様子を載せます。
(「ガチャコップ」のことを
「ガチャガチャ」という方が多いと思うので
ここでは「ガチャガチャ」と書き込みます。)
棚の上に置いていたガチャガチャ。

キャスター付きの台があれば、
移動や片付けが簡単になるので
作ってみました。

私の小さな倉庫(物置)に、
ベットの柵に使ったいたパイプがあった。
それで、メイクマンでこのパイプ専用の
連結パーツなどを買って来て
ガチャガチャ台を作ることにしました。

(パイプと台座に)
まずは、高速カッターを使って
計画した長さにカット。

台座は分解した机の引き出しの板が
残っていたので、それを利用しました。

そんで、ガチャガチャの台座を作り。
台座の枠が出来たら1次塗装(ラッカー)
(サイズはガチャガチャの底面が乗るように。)
続いて、ガチャガチャ本体を乗せても
ずれ落ちないように内側に段差をつけました。
それから、台座の中を
収納スペースにするため
取り出し口を作り、
その後、最終塗装をして、

パイプのキャスターに乗せ固定。
もちろん、パイプが外れないように
それぞれをスクリューネジで固定
底板もパイプキャスターと固定。
ガチャガチャの台座を上から見たところ。

(中まで塗装すればきれいだったけど・・・)
とりあえずガチャガチャ専用台は完成でした。
でも、子どもたちに使ってもらったら、
レバーを回してカプセルが出た時、
床にカプセルを落とす子がいたので
どうしたものかと考えていた。

<時は流れ数ヵ月後>
ごみ箱に入っていた
ほど良い大きさの箱を見つけ!
歯科用トリマーで加工しました。
(アルコールで消毒しました。)
トリミングした縁はペーパーで丸め、
固定用のネジ穴を開け
台座に取り付けました。

これで、カプセルが床に落ちることは
なくなりました。

(10回以上コインを入れて確認したけど
大丈夫でした。
ガチャガチャは楽しかった。


こちらが、

(費用はパイプの連結パーツ代で4千円弱。

カプセルの中身は秘密ですが、
福井の恐竜博物館から取り寄せた
ミニチュア恐竜を入れた時期もありましたが、
子どもたちにはウケなかったようでした。。

内緒ですが、

中身は主にガムやおもちゃが多いのです。
私が農連のお店で買ってきた消しゴムや
キャラクターのセロテープを混ぜたことも
ありました。
でも、仕事場の棚を見たら、
いろいろ揃えてあった。

可愛い消しゴムが色々入っていた。

さらに、企業秘密ですが、

ガチャガチャの中身は通販で
売られているのです。

このカタログの中をよ~く見たら、
ガチャガチャのキャスター付き専用台も
作るよりも安く売られていた・・・

(No2486)