妻が作る朝ごはん ハンバーグ
今日は妻が作る朝ごはんの
ハンバーグです。

弁当の日のタンパク質としてよく使われる
調理済みの冷凍ハンバーグ
(昔はほとんど手作りでしたが
…)

いつも買い置きされている冷凍ハンバーグ

弁当の日には普通2個使われます。
(弁当は3人分のため)

だいたいは解凍したハンバーグを
野菜やキノコなどの上に乗せて
フライパンでゆっくり焼いているようです。

冷凍ハンバーグは下味が付いているので
ソースなどはほとんど不要なのです。
(でも、やっぱりソースがあったほうが
)

コリアンダーやトマト、ニンジンなどを
別に炒めてトッピングすることも。

ナスの味噌煮などをかぶせたり

ゴーヤー&シメジ炒めをぶっかけたり

クルミ味噌に隠し味でフキノトウ刻んだりして

旬の味を楽しんだりもしています。

そのままの素の味のときもあります。
(冷凍モノは硬めでジューシーさがなく
ちょっと物足りない感じ…)

ケールなどを添えて冒険したり

タレ付きのハンバーグは便利で

ハンバーグをどけた皿にご飯を盛って
タレ混ぜご飯で食べています。

弁当に入れるときはカットして

入れています。(おかずカップ使用)


冷凍ハンバーグは、我が家には
なくてはならない存在です。
大切な食材なのです。
かーちゃんいつもありがとう。
(No3220)
ハンバーグです。
弁当の日のタンパク質としてよく使われる
調理済みの冷凍ハンバーグ
(昔はほとんど手作りでしたが

いつも買い置きされている冷凍ハンバーグ
弁当の日には普通2個使われます。
(弁当は3人分のため)
だいたいは解凍したハンバーグを
野菜やキノコなどの上に乗せて
フライパンでゆっくり焼いているようです。
冷凍ハンバーグは下味が付いているので
ソースなどはほとんど不要なのです。

(でも、やっぱりソースがあったほうが

コリアンダーやトマト、ニンジンなどを
別に炒めてトッピングすることも。

ナスの味噌煮などをかぶせたり
ゴーヤー&シメジ炒めをぶっかけたり
クルミ味噌に隠し味でフキノトウ刻んだりして
旬の味を楽しんだりもしています。
そのままの素の味のときもあります。
(冷凍モノは硬めでジューシーさがなく
ちょっと物足りない感じ…)
ケールなどを添えて冒険したり

タレ付きのハンバーグは便利で
ハンバーグをどけた皿にご飯を盛って
タレ混ぜご飯で食べています。

弁当に入れるときはカットして
入れています。(おかずカップ使用)
冷凍ハンバーグは、我が家には
なくてはならない存在です。
大切な食材なのです。

かーちゃんいつもありがとう。

(No3220)