歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

冬アジサイの植え替え

庭仕事

冬アジサイの植え替え
家の玄関前には
コンクリート鉢に入れた
冬アジサイ(ブルーエレガンス)
あります。

この冬アジサイは3年程前に
刺し木から育てたもので
咲くのを毎年楽しみにしています。

買ってきた当初は青だった花は
刺し木にしてから白っぽくなり
それはそれでけっこう楽しめました。♪赤
でも今度は、
また青く咲かせることに
チャレンジすることにしました。ニコニコ汗

冬アジサイの植え替え
それで、メイクマン浦添店で
酸性の鹿沼土とピートモス。
ついでに青アジサイ用の肥料も
買って来て、

冬アジサイの植え替え
土替えをすることにしました。上

冬アジサイの植え替え
アジサイをセメント鉢から
引き抜いたとき、

冬アジサイの植え替え
セメント鉢を割ってしまった。ガ-ン

冬アジサイの植え替え
それで、大慌てで
使い古しの鉢(右)を出してきて
ちょっと小さいけど(なかったので)
それに植え替えることにしました。タラ~

冬アジサイの植え替え
ピートモスと鹿沼土を
だいたい半々。
(私の場合かなり大雑把。)

あとは、アジサイを鉢に入れ、
土を入れるだけで終わりだけど、

冬アジサイの植え替え
置く場所が坂道なので
割れたコンクリート鉢片を
挟んで平行をとった。
(割れた鉢も少しは役にたったニコニコ汗

冬アジサイの植え替え
それから、軽い鉢なので
台風で転がらないように
左右に固定金具を付けることにした。

冬アジサイの植え替え
コンクリート用ネジ(アンカー)は
カラ回りすることがあるので
そんなときは
コンクリート・金属用のボンドを
使うと便利です。OK

冬アジサイの植え替え
私の使い方は、
ネジにペチャペチャと
ボンドをたっぷり付け、
そのままカラ回りさせない程度に
ゆっくりねじ込みます。OK

冬アジサイの植え替え
後は、園芸用のアルミ線で
縛り付けるだけです。プレゼント

冬アジサイの植え替え
反対側もこんな風に上

冬アジサイの植え替え
今年はうす~い青だったけど
酸性の鹿沼土と
ピートモスに変えたので、
来年は鮮やかな青いっぱいの
ブルーエレガンスになるのを
期待しながら、水撒きや肥料管理に
頑張っています。僕ボクサー


       (No2245)



同じカテゴリー(庭仕事)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。