国際センター入口のトンネル工事(浦添市前田)

歯いさい

2018年07月24日 09:30


[前田線トンネル工事・途中編]

県道241号線の
国際センター入口が閉鎖され、
トンネル作りのための周辺工事が
始まったのは、
(はっきり覚えていませんが、)
2014年か、15年頃だったと
思います。

トンネルの正式名は
まだわかりませんが、
仮称として、
現場パネルにある工事名から
「前田線トンネル」と、
ここでは記します。~


2016年9月16日ごろ。
「前田線トンネル」は、
とりあえず貫通し、尾根の向こうの
国際センターや前田小学校方面が
見えるようになりました。


2017年2月1日頃のことでした。

トンネルの作り方もいろいろある
ようで、
いったん貫通したトンネルの前で


金属製のような丸っぽい
(円筒を半分にしたような)物体を
組み立てて、


その物体をトンネルの前後から


貫通したトンネル内に
差し込むように入れて


トンネルの内面を仕上げたようでした。


2017年2月11日。
工事現場のガードの方から
完成は7月頃と聞いたので、
開通するのを楽しみにしていました。


2017年4月2日。
トンネル内の機材がなくなり、


2017年6月18日。
トンネル入口の擁壁(ようへき)や、
入口付近の工事に入っていました。



2017年12月10日。


2017年11月2日。
トンネル入口右側には
住宅も建ち始めました。


トンネルへ入る県道241号の
交差点の工事も進んでいました。


2017年12月18日。
県道241号線側の工事が
ほど終了したように見えましたが、
トンネルの向こう側の工事が
進んでないようでした。


2017年12月20日。
年末だからなのか、
工事が行われなくなりました・・・


2018年1月2日。
正月明けから工事が始まるかと
期待していましたが、


2018年7月22日現在。
(左端の瓦屋根が国際センター)

その後、
半年以上待っていましたが、
トンネル向こう側の
工事は進んでないようです。

      

本当なら通行ができるまで
「前田線トンネル工事」の進捗状況を
追いかけ報告したかったのですが、
この辺で、あきらめました。

とりあえず、
国際センター入口のトンネル工事の
報告を終了します。

もし、開通しましたら、
また、ご報告するかもしれません。

次回は飲食店の紹介を致します。

       (No2260)


関連記事