古民家味処 結 (伊江島一泊食事旅・後半)

歯いさい

2021年07月20日 09:30


[ 古民家味処結とタッチュー登り ]

前回に続く、伊江島の一泊食事旅後半です。
パーラー南島で食事をした後の午後の様子。

       

宿(マルコポーロ)で少し休憩したあと、


日がまだ高かったので、息子と砂浜を歩いてきました。


島の南側の浜はキレイな砂浜(無料)が多く、
ほとんど人もいなかったので、
波の音しか聞こえない静けさ。



砂浜をあとにして、
伊江島空港や咲き終わっていたユリ園も見学し、
少し涼しくなったころ、伊江島タッチューへ登りました。


私が最初に登った時(小学か中学のころ)は、
山頂近くの10mほどは鉄の鎖を引っ張りながら
岩肌を縦に登った記憶がありましたが、
現在は山頂まで階段があり、登りやすかった。
(息を切らせながら15分以上かかってしまった。)


伊江島の街並みもずいぶんキレイに変わりましたね。
コンビニが二か所、JAもあるので便利で
住みやすい町になったと思います。


そして晩ごはんは、
島の方のオススメの港が見下ろせる
古民家味処 結で食べてきました。





古民家というよりも、眺めの良いコテージ風な
古民家味処 結


伊江島産小麦全粒粉が使用されている
「伊江島冷しとろろ麦そば 天ぷら 季節の食材
(白米かジューシー)コーヒー」1200円

見た目は蕎麦だけど、

歯ごたえの良い、するっとした食感の麺。旨い!

旬の島野菜の天ぷらも美味しかった~


こちらは、マグロのポキ(丼)


小鉢も色々ついて680円とは信じられない安さ!
(ひと口、味見ができなかったのが非常に残念・・・)



「結」の店内の様子です。



「結」の食事メニューの一部です。

ドリンクメニューの一部です。
(アルコール類は当然まだダメでした。)


「結」で早めの食事をすませたあと、
夜は島の方の案内で星座観察もしてきましたよ。


翌朝(チェックアウトの朝)のマルコポーロの朝食です。

エアコンのよく効いた広くてきれいな部屋で
1泊朝食付で4400円ほどの宿泊料金
(バストイレ共同)ご主人もとってもいい方でした。
お世話になりました。ありがとうございました。
(ほぼ貸し切り状態で申し訳なかったです。)


伊江島の美味しい食事と景色のおかげで、
忘れていた心のゆとりを取り戻せた伊江島の一泊。


お土産にJAで買った泡盛伊江泉。(伊江島限定
新里酒造)癖もなく飲みやすい泡盛。
スッキリ系なので水割りでもロックでもイケます!
特に炭酸割がオススメです。

現在のコロナの状況が落ち着いたら、また行きたい!
もっとゆっくり滞在してみたい!伊江島でした。

フラワーアイランド伊江島一泊食事旅を
終わります。



       (No2727)

関連記事