29Jun2016 ベランダのミニコチョウランたち 花系(主に庭の中) おはようございます。 ご訪問ありがとうございます。 梅雨の最中から咲き出したベランダの ミニコチョウランたち みんな500円ほどで買ってきた ミニコチョウランではあるけれど、 咲き出すと可愛い、、、いゃ、キレイだ! コチョウランは雨にぬれても 太陽を背にしても美しい。 空を飛ぶような姿は花の女王のようだ。 ごくたまに、 虫に食いちぎられることもある。 背がく片(=ドーサルセパル)がやられた。 花が咲くと1ヶ月以上はもつので こそっと、職場にも置いたりしています。 今年の梅雨明け前には 雨が数日続いたので 大丈夫かなと思いましたが いっぱい花を付けた株もありました。 コチョウランを街路樹に着生させた通りも 那覇市にはあります。 キレイな花が咲くコチョウランが なくならずに存在するのは、 通り会の管理と地域住民の 花を愛でる気持ちが 一緒になっているからこそ、 なせるのだと思います。すばらしい! でも、 我が家のやっと咲いたアガパンサス。 今年も2、3本盗まれました・・・ (No1881) タグ :やっと咲いたアガパンサスコチョウランを街路樹に着生花の女王ドーサルセパル背がく片キレイなコチョウラン空を飛ぶような姿ミニコチョウランたちコチョウランは雨にぬれて太陽を背にしても美しい 同じカテゴリー(花系(主に庭の中))の記事 庭の植物の実や種(2024-02-16 09:30) 6月の庭の花たちのおしべめしべ・その2(2023-06-24 09:30) つぼみから花へ(ハエマンサスなど)(2022-09-27 09:30) 庭の花たちのおしべめしべ(2017-10-08 09:30) この春に咲いた庭の花たちの様子(2017-04-08 09:30) 小さなクメノサクラ(2016-04-02 09:30) コメント(0) 花系(主に庭の中) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 画像一覧