リュウキュウマツの剪定(2019年)
今日はサラッと庭仕事編です。

ベランダにはリュウキュウマツの
鉢植えが2個置いてあります。
毎年の手入れも大変ですが、
体が動けるまで大切に
育てていくつもりです。

何年か前に鉢を大きくしたせいか、
すごく葉をつけるようになった
リュウキュウマツ。

重い鉢を下し、台に乗せ剪定。

かなり大雑把ではありますが、
こんな感じで仕上げています。

来年は上の方の枝を
直してみたいです。

小さい方は一枝しかないので

15分ほどで終わりました。


ついでに土替えも
することにしました。

土は鹿沼土と腐葉土と赤土の
ミックスです。(適当~)

水をかけて一晩置いておいて、

元の置き場に戻しました。
また来年まで毎日の水やりと
1、2回の追肥作業です。
今日はこの辺で失礼します。
次回からまた、お店の紹介です。
(No2434)


ベランダにはリュウキュウマツの
鉢植えが2個置いてあります。
毎年の手入れも大変ですが、
体が動けるまで大切に
育てていくつもりです。

何年か前に鉢を大きくしたせいか、
すごく葉をつけるようになった
リュウキュウマツ。

重い鉢を下し、台に乗せ剪定。

かなり大雑把ではありますが、
こんな感じで仕上げています。


来年は上の方の枝を
直してみたいです。

小さい方は一枝しかないので
15分ほどで終わりました。


ついでに土替えも
することにしました。

土は鹿沼土と腐葉土と赤土の
ミックスです。(適当~)
水をかけて一晩置いておいて、
元の置き場に戻しました。
また来年まで毎日の水やりと
1、2回の追肥作業です。

今日はこの辺で失礼します。

次回からまた、お店の紹介です。

(No2434)
この記事へのコメント
体現参考になります。これからも勉強させてください。
Posted by 鉢植え初心者 at 2023年12月02日 12:04