歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア

花系(庭以外)

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。花束

今日は去年の11月29、30日に
浦添市宮城の公民館で行われた
文化祭の様子をほんの少し書き込みます。

      カフェ

公民館といったら、
普通の民家ような建物を
想像するかと思いますが、
宮城公民館は違います。下

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア

見てください上この立派な建物を!
昨日の書き込みの「くい」の新品を
何千本も使った鉄筋コンクリートの
重厚な建物なのです。キラキラ 

地図はこちら→宮城公民館

浦添市宮城自治会の文化祭は
自治会会員による(いろんな分野の)
作品展示会なのです。
作品は(プロの)画家や写真家の作品から
小中学生のパン作りのパネル発表まで様々で、
住民の文化的質の高さ、懐(ふところ)の深さ、
惜しみないボランティア精神に
気前の良さ(フリーマーケット)を
感じる温かいイベントなのです。
(ちょっと、ほめすぎたかなニコニコ汗
つまり、地域住民が仲良しなのです。キラキラ 

ち、ちなみに、文化祭のコンセプトは
え~っとタラ~
<生涯学習の息づく町作り!
具体的には子どもからお年寄りまで
自慢の作品を持ち寄り見ることによって
刺激を受け学習意欲の向上を目指す・・・>

さて、内部のことはこれくらいにしましてガ-ン

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア

今日は公民館の入口に展示された
ブーゲンビレア(=ブーゲンビリア)の
紹介をします。ラブ

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
どなたか存じ上げませんが、
ブーゲンビレアの専門家と
お見受けします。了解

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
ブーゲンビレアは沖縄を代表する植物です。

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
地植えにするとどんどん成長して
家を包み込むほど大きくなる
ブーゲンビレアです。

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
白いところが花の部分です。

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
私も以前は地植えで育てていましたが
トゲが・・・

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
ブーゲンビレアはゴージャスであり、
繊細でもあります。サクラ

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
花は枯れても咲いているように
見えるのがブーゲンビレアの良いところ!

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
太い幹でも硬くなった細い枝でも
さし木ができますので
育てるのは簡単ですが

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
鉢植えで咲かせるのは
コツがいるんですよねコレ!

浦添市宮城公民館のブーゲンビレア
こんなにキレイなブーゲンビレアを見ると
また育ててみたくなりました。ハート

浦添市宮城公民館の文化祭の
ブーゲンビレア(だけ)でした。
建物内の様子は申し訳ございませんが
割愛させてくださ~いダッシュ<逃

       (No1524)



同じカテゴリー(花系(庭以外))の記事
キキョウラン
キキョウラン(2012-08-30 09:38)

シクンシ(使君子)
シクンシ(使君子)(2012-08-14 09:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。