歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

バーボンクラブ(那覇市安里)

飲食店(バー・スナック・ライブ・カラオケ)

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。カクテル←たまにはカクテルでもどうぞニコニコ

今日は那覇市安里のバーボンクラブの紹介をします。
(以前の書き込みはこちらから)

国際通りは、県庁前のパレット久茂地辺りから安里三叉路までをいいますが
その安里三叉路近くにマツモトキヨシ安里店があり
その右横から入った2、3軒目にバーボンクラブはあります。キラキラ 

バーボンクラブ(那覇市安里)

間口は2間ほどのバーボンクラブですが、

バーボンクラブ(那覇市安里)

中に入ると、初めての方ならビックリするような
長いカウンターのあるショットバーになっています。キラキラ 

バーボンクラブ(那覇市安里)

バーテンダーの宇根(店長)さんです。
いつも笑顔で迎えてくれます。ニコニコ

その夜の私とのユンタクは、(もちろん、店長はお仕事の一環です・・・)
バーボンやウイスキーのビンについてでした。下
(中身については、よく分かりません・・・)

バーボンクラブ(那覇市安里)

ワイルドターキーの新しいビンは左側になります。

他にも今年の夏過ぎ辺りから、
ビンの形やラベルが変わったものが多いそうです。コレ!

バーボンクラブ(那覇市安里)

ジャックダニエルの新しいビンは右です。
ラベルがスッキリとしてビンの形も肩を張った感じです。

ジャックダニエルは、アルコール度数43度、45度と
見た目では気がつきにくい種類が、以前はありましたよね。

現在は40度になっていると思います。

バーボンクラブ(那覇市安里)

見せてもらったボトルの中で、一番変わったと思うのは、
ジョニーウォーカーのブルーラベルです。

(も、もちろん飲んだことはありません。言わザル高価なので・・・)

ご覧のように、ビンが大きくなりましたが
容量は変わらないようです。びっくり!

バーボンクラブ(那覇市安里)

ビンが高級なボトルのようになっていました。

いつの日か、ブルーラベルをキープしてみたい夢があります。
ミニボトルでも・・・

では、突然ですが仕事ですので
今日はこの辺で失礼いたします。 .......ダッシュ

        (No923)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。