沖縄そば専門店・そば処 天妃そば
飲食店(その他の食堂系・那覇市編)飲食店(沖縄そばがメイン・那覇市編)
[西消防署通り 沖縄そば専門店 天妃そば]
国道58号の泉崎交差点から西消防署通りに入ると、
右側にある「天妃そば」。
お隣は楽園スイーツ・ポールシュガー。
向い側にはファミリーマートや西消防署があります。
【この辺りを天妃(てんぴ)と呼ぶ由来はこちら】
ちょっぴり居酒屋風の天妃そばに入ってみました。

まず、手をアルコールでシュッシュッした後、
券売機での食券を買います。(価格は税込)
11:00~14:00のランチタイムは
イナリかジューシーがサービスです。

そばの選択に迷う場合はメニューや写真もありますので。

店内はかつおダシの香りが漂う日があれば、
食欲をそそるニンニクの香りの日もありましたよ。

壁には沖縄の懐かしい風景写真や
美しい琉装の絵などが展示されています。

厨房横のカウンター席や中央の対面席、
壁側には2~4名用のテーブル席が3、4。
そして奥にも部屋があります。

まずは、*よくばりそば*1000円

(ランチタイムのサービス、ジューシー付きです。)
よくばりそばは、すばジョーグーが好みそうな
本ソーキ、軟骨ソーキ、三枚肉が2個づつ入った
いわゆる全部乗せそばです。

かつお風味に、まろやかな豚骨ダシのスープ。

これぞ代表的な(沖縄そば)スープといった感じです。

こちらは、*肉そば*550円

肉そばは、ソーキの味に左右されない
シンプルさを味わえます。

そして、*軟骨ソーキそば*並650円

トロトロの軟骨ソーキ!これまた旨い!

その肉汁がスープにまで溶け込んで
本ソーキそばとは別物の美味しさ。

でも、正統派はやっぱり*本ソーキそば*700円ですね。

天妃そばの本丸といったところでしょう!
本ソーキ、麺、スープ、それぞれ本来の味を
堪能できます。

お冷や麦茶が置かれたカウンターには
サービスのよもぎもあります。

十分にダシの効いた天妃そばのスープですが、
よもぎをそば(麺)の下に忍びこませ、
少ししてから食べるとスープにも清涼感が出るのです。

*じゅーしー*200円

訪れた日は、カレーライスはなかったので
味わえなかったけど、カレーも旨いと思います。
またしばらくして行ってみたい天妃そばの
住所 那覇市久米1-14-3 座安アパート1F
電話番号 098-866-3086
営業時間 11:00~オーダーストップ18:00
日曜営業 年中無休
食べログの紹介はこちら
駐車場は未確認。近くに


2020年5月現在。

(No2579)