8月の庭の花たち(デンファーレなど)
今日は月末の庭の花たちです。
仕事場に花を置かなくなったので
花数は少なくなりました。
でもその分、
私的には手間も減りましたので
ずいぶん楽になっています。


デンファレ
ベランダに置きっぱなしのデンファレ。
1ヶ月以上咲き続けてくれます。

デンファレ
家のデンファーレは2種類ありますが、
毎年ほとんど同じ時期に咲きます。
植物って会話しているのでしょうか?

ニラの匂いがするハナニラ。
(注意:食べられません!)

1ヶ月ほど前に土替えしたら
また咲いてしまったゲッキツ。

ゲッキツはシルクジャスミンとも呼ばれるそうで
花はとてもいい香りがします。
シークヮーサーの花の香りに似ています。

トキワハゼの花
クロキの鉢植えの雑草ですが、
可愛い花なので、
毎回少し残して取り除いています。

花数が少ないのでニチニチソウも
参加してもらいました。

白とピンクが庭のニチニチソウです。
(ベゴニア同様、勝手に生えてくる植物です。)

いつも花瓶に花を生けている妻。
ユリは香りがいいのですが、
大量にあると頭が痛くなることもあります・・・
<庭の移り変わり>

8月になると本格的に葉が落ち出す
カンヒサクラ(ヒガンザクラ)。
庭の掃除が難儀です・・・

1月に植えた生姜も
そろそろ最初の収穫時期に
来ているようです。

クロキの実はカキ色になりました。
実によっては、早々と赤くなったり、
黒くなり落ちているのもあります。
黒い実は食べられるそうですが、
食糧難になったときまでガマンします。
2019年8月の庭の様子でした。
(No2467)
仕事場に花を置かなくなったので
花数は少なくなりました。
でもその分、
私的には手間も減りましたので
ずいぶん楽になっています。


デンファレ
ベランダに置きっぱなしのデンファレ。
1ヶ月以上咲き続けてくれます。
デンファレ
家のデンファーレは2種類ありますが、
毎年ほとんど同じ時期に咲きます。
植物って会話しているのでしょうか?
ニラの匂いがするハナニラ。
(注意:食べられません!)
1ヶ月ほど前に土替えしたら
また咲いてしまったゲッキツ。
ゲッキツはシルクジャスミンとも呼ばれるそうで
花はとてもいい香りがします。
シークヮーサーの花の香りに似ています。
トキワハゼの花
クロキの鉢植えの雑草ですが、
可愛い花なので、
毎回少し残して取り除いています。
花数が少ないのでニチニチソウも
参加してもらいました。
白とピンクが庭のニチニチソウです。
(ベゴニア同様、勝手に生えてくる植物です。)
いつも花瓶に花を生けている妻。
ユリは香りがいいのですが、
大量にあると頭が痛くなることもあります・・・
<庭の移り変わり>
8月になると本格的に葉が落ち出す
カンヒサクラ(ヒガンザクラ)。
庭の掃除が難儀です・・・
1月に植えた生姜も
そろそろ最初の収穫時期に
来ているようです。

クロキの実はカキ色になりました。

実によっては、早々と赤くなったり、
黒くなり落ちているのもあります。
黒い実は食べられるそうですが、
食糧難になったときまでガマンします。

2019年8月の庭の様子でした。

(No2467)