4月の庭の花たち(センカクツツジなど)
今日は四月末日の庭の花たちです。

ツツジの花がほぼ終わり、
サツキもそろそろ終わりそうな
温かい沖縄の4月。
大型連休も天気が崩れたりで
花たちもつらそうです。

庭のセンカクツツジ(尖閣ツツジ)の
開花は遅く、花も小さいので
見た目はサツキっぽい。

ピークを過ぎると開ききって、
色も抜けるようになります。

勝手に生えてくるベゴニアです。

ベゴニアの花は優しさを感じます。

ピンク色のコバノサンダンカの花

アマリリスは年に一度だけ
この時期に咲きます。
花が枯れたらカタツムリが
集まってきます。

ショッキングピンクから
だんだん色がさめてきて
柔らかいピンクになるこの花

名前を思い出せません・・・
もう3カ月以上咲き続けています。

クロサンドラも咲いたり枯れたりと
何度も繰り返します。
花が終わったら麦穂のような
部分を摘み取っています。

ハナチョウジの花です。
風に揺れるので撮りにくい花です。

八重咲きのくちなしです。

ゴージャスで花持ちもいいですよ。

デンファーレもちょっと咲き出しました。

育てやすいマツバボタン。

今月は仕事場が引っ越しのため
庭にかまってあげられる時間が
あまりなくて、花たちには
かわいそうなことをしています。
連休も引っ越し作業が続くので
5月の花も少ないかと思います。
すみません、庭の花たち
(No2413)

ツツジの花がほぼ終わり、
サツキもそろそろ終わりそうな
温かい沖縄の4月。
大型連休も天気が崩れたりで
花たちもつらそうです。

庭のセンカクツツジ(尖閣ツツジ)の
開花は遅く、花も小さいので
見た目はサツキっぽい。

ピークを過ぎると開ききって、
色も抜けるようになります。
勝手に生えてくるベゴニアです。

ベゴニアの花は優しさを感じます。
ピンク色のコバノサンダンカの花

アマリリスは年に一度だけ
この時期に咲きます。
花が枯れたらカタツムリが
集まってきます。

ショッキングピンクから
だんだん色がさめてきて
柔らかいピンクになるこの花

名前を思い出せません・・・

もう3カ月以上咲き続けています。
クロサンドラも咲いたり枯れたりと
何度も繰り返します。

花が終わったら麦穂のような
部分を摘み取っています。

ハナチョウジの花です。
風に揺れるので撮りにくい花です。

八重咲きのくちなしです。

ゴージャスで花持ちもいいですよ。

デンファーレもちょっと咲き出しました。
育てやすいマツバボタン。

今月は仕事場が引っ越しのため
庭にかまってあげられる時間が
あまりなくて、花たちには
かわいそうなことをしています。
連休も引っ越し作業が続くので
5月の花も少ないかと思います。
すみません、庭の花たち

(No2413)