寿味食堂(浦添市・勢理客)
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
昨日のお昼はものすごい雨が降り出し、
お墓参り(シーミー)に行っていた方々は大変な思いをしたと思います。
うちの家族は北部にドライブへと、
ちょうど沖縄自動車道を移動中でした。
制限速度時速80キロの自動車道では、
前の車のテールランプしか見えない状態でした。
おかげで、スピードを押さえた車の流れで混みあい
90キロ以上は出せない安全運転で終点の許田インター到着。
そこで待っていたいたのは、2kmの渋滞でした・・・
ゴールデンウィークは半端じゃない
今日の今は曇です
今日から数日間はお店の紹介をします。
このカテゴリー(お店の紹介)では、
研修先や講習会でのランチや、
また、会合や定例会の場所として
そして、家族や友人らと利用したお店を紹介しています。
その他に、
研修先の病院の食堂などもよく利用していますが
さすがに病院の食堂は書き込む気がしません。
いつか、心に余裕ができたら
病院の食堂特集も書き込んでみたいと思います。
では、今回のお店のトップバッターは
寿味(ずみ)食堂です。
(ずみとは、宮古の方言で最高とか、素晴らしいという意味だそうです。)
場所的には那覇市と浦添市の境にある
安謝川沿い(浦添側)になります。
国道58号線、安謝高架橋の下から、上流方向へ200mくらいでしょうか。
以前は2,3軒隣りに
薬膳厨房という中華料理屋さんがありましたが
今はなくっています。美味しかったのに残念です。
それでは、寿美食堂を紹介します。
友人から美味しいよとお勧めでしたので、行ってきました。
お店に入ってみて初めて分かりましたが、
沖縄のマルチタレント
川満しぇんしぇ~のお店でした。
私のスタッフにお店に行ったことを話したら
「
川満しぇんしぇ~は私の高校の同級生ですよ」って
沖縄は本当に狭いところです。
レトロな色合いのドアを開いてみると
中は食堂と居酒屋の中間的な感じでした。
「夜の居酒屋にもどうぞ」と、スタンプカードも頂きましたよ
料理はトッピングや組み合わせを替えて、
楽しめるようになっています。
私が注文した、
焼そばに納豆と生卵をトッピンクした定食です。
8百何十円でした。
川満しぇんしぇ~とお店のスタッフです。
おふたりの明るいやり取りが面白かったですよ!
まだ行ったことがない方は、
寿味食堂で、
ずみなお食事をしてみてはいかがでしょうか
川満しぇんしぇ~の顔を見るだけでも楽しいですよ
では、今日はこの辺で失礼いたします。<
川満しぇんしぇ~おかわり~
(No735)
関連記事