1月の庭と近所の花たち

歯いさい

2023年01月31日 09:30

今日は月末の「庭と近所の花たち」です。

沖縄でいちばん寒い1月(もしかしたら2月)
寒い日が続いた後、緋寒桜が咲き出します。
北のやんばるから咲き出して南下するのです。


1月、キレイに咲いた庭のクンシラン。
咲き出したころは淡いだいだい色で、


満開になると、少し濃いゆいだいだい色へと
変わります。


珍しいことに、ひと花だけ上を向いて
咲いてくれました。


先月から咲いたファイヤーワークス
今月上旬で咲き終わりました。
(名前はクレロデンドルム・クアドリロクラレ
みたいです)


高さが3m近くになったタブベイヤ・ヘテロフィラ。
花は長く咲くようになりました。
現在は葉が落ちて花だけが付いています。


花びらが散りやすいサザンカ。短命・・・


うつむき気味の恥ずかしがり屋サザンカ。


一度抜き取ったが、復活したベンケイカズラ。


半日陰でも育ってくれる小さなコーヒーノキ。

少し実を付けてくれるのですが、
トリが食べに来るのか、
いつもキレイになくなります。



こちらは、台所に置いているランとバラ

添えられていた実のついた植物



放ったらかしているアリッサム。


ビワの木に実が付き始めてので、
袋がけしました。これからのお楽しみです。



       (No2928)

関連記事