歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)

飲食店(割烹・しゃぶしゃぶ・日本料理系・琉球料理)飲食店(県外編)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
最近は飛行機に乗るのが面倒で
県外の講習会への聴講も
少なくなりました。ガ-ン

それにしても、ちょっと都会へ行くと
飛行場は広くなるし、人は多いし、
乗り継ぎも複雑で疲れます。タラ~

でも、福岡空港は違います。
飛行場では地下鉄が利用でき、
バスの運行も、とてもスムーズです。

       カフェ

そんな福岡へ
久しぶりに所用で行って来ました。

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
福岡市の長浜辺りは変わりました。

私が知っている30数年前の
長浜は、磯の香りがする
倉庫街のような暗い地区で
夜になると屋台の明かりくらいしか
灯らないような所でした。見ザル

それが今では上
大きなビルが立ち並び、
海はどこに行ったのか、さっぱり・・・

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
こんなにも発展した長浜の
市場会館に友人が案内してくれました。キョロキョロ

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
ここが回転すしの「市場ずし魚辰」です。
(魚辰=うおたつ)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
時刻は、おやつどきの3時ごろ。
店内は意外にもほぼ満席。びっくり!

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
福岡の人はおやつに寿司を食べるのか?と、
つぶやきながら・・・
となりのお客さんと、
ときどき肩をぶつけるように
寿司を待つこと2,3分。

寿司屋になれた友人が頼んだ
にぎりが次々にやってきた。ニコニコ

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
何がなんだか分からなくなりましたが、
おそらく、シマアジ(324円)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
ちょっと赤く写っちゃったけど、タラ~
鮃(ヒラメ)だったかな?(324円)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
こちらは、もしかしたら鯛(216円)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
魚汁が食べたかったけど、
売り切れでだったので
「魚の味噌汁」(324円)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
こちらは「あさり汁」(324円)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
金目鯛炙り(?円)

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
赤むつ炙り(324円、もちろん2カンで。)

九州では「のどぐろ」を
「赤むつ」と呼ぶそうです。本
って、いうか!
「赤むつ」をいつのまにか
「のどぐろ」って、呼ぶようになったそうな。

値段的には216~432円が多かったが
大トロ(2カン)は540円です。
注文はしなかった。ニコニコ汗

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
車えびは1080円と高かったびっくり!
時価だったと思います。

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
しかし、ピクピク動いている車えびを
食べたのは始めてかもしれない。

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
もったいないので、エビ殻も
残さず頂きました。シーサーオス

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
最後に頂いた「ミョウガ巻き」は、
口の中がさっぱりして、
これまた美味かった。ラブ

市場ずし 魚辰 (福岡市中央区長浜)
訪れた日は、回転寿司のコンベアは
止まっていたけど、
寿司職人の気合いと腕前に、
触れることが出来た良い訪問でした。ラブレター

市場ずし魚辰のぐるなびはこちら
住所:福岡市中央区長浜3丁目11-3
       市場会館1階
電話:092-711-6340
営業時間:9:30~21:00(L.O.)
    日曜、祝日は11:00~
定休日:無休(年始休)
駐車場:市場会館前にあり、有料
ぐるなびの地図はこちら

     (No1949)





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。