歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

飲食店(ホテル・ホテルのレストラン、バー)

おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。花束

9月末の台風の後から収穫できなかった庭の野菜がやっと摘み取れました。
最初はニガナです。サクナ(長命草)やハンダマもそろそろ元気になっています。
そして、隣りの糸数さんちでは、
数日前から寒緋桜(カンヒサクラ)が少し開花してしまっている汗・・・(写真は明日)

         カフェ

今日はロワジールホテル那覇カフェレストラン・フォンテーヌ
ご紹介です。

ロワジールはフランス語で「余暇」という意味らしいです。
フォンテーヌもフランス語で「泉」「噴水」
または、人名としても使われているそうです。

そういえば、「泉」はイタリア語でラ・フォンテでしたよね♪赤

私には「泉」という名の友人がいますが
今度会ったときに
「ウォ~ フォンテ~~ヌ、ボボ、ボンジュ~~ル」って言ったら
殴られるかな?パンチ!アガ!(痛い!)

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

ホテルロワジールの正面から入ると、左側にフォンテーヌはあります。


カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

レストランは左側に曲がるL字型の室内になっています。
テラス席は右側です。

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

入ったときは空いていましたが、
あっという間に、満席になりました。ダッシュ<私も並ぶぞ~

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

黄金色のチーズ樽がまぶしいキラキラ 

これは、皿には乗りませんでしたタラ~

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

一緒に入った方に伺うと、牛汁がおいしいと言うので並びました。

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

こちら、牛汁です。この時期には最高のメニューですよね。ラブ

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

もちろん、ステーキもパスタも何でもあります。ニコニコ

カフェレストラン・フォンテーヌ(ホテルロワジール)

テラス席のそばには、噴水(フォンテーヌ)があり
きっと、朝食や昼食のときはステキでしょうね。

また、写真の右側には上の階のプールサイドガーデン・パピオンから
流れ落ちる水がカーテンを作り、さわやかなフォンテーヌ(泉)になっています。

では、今日はこの辺で失礼いたします。

      (No921)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。