ルネッサンスリゾートオキナワのビーチ
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
今日は終日降水確率20%ですが朝から小雨
今日の書き込みは昨日の続きになります。
ルネッサンスリゾートオキナワのビーチの様子です。
ドライブで、このホテルを訪れるとき、
まず、ホテルの正面玄関で案内の人に車を停められる場所を確認します。
超ラッキーなときは、ホテルのすぐ脇の駐車場に停められます。
その次が、旧道沿いの駐車場が便利です。
お客さんの多い土日は、ちょっと遠いのですが、
国道(58号線)沿いの反対側の駐車場を案内されます。
ちなみに、
この駐車場の近くには仲泊遺跡(首里王府時代の南北を結んだ石畳の道)があります。
時間があれば見学も良いかもしれません。
(私はまだ行ったことがありません・・・石畳は金城町の石畳だけです
)
では、ホテルの夕暮れ時の海を紹介します。

ホテルのビーチに着くと最初に目に入るのは白い砂浜と
ビーチの先にあるコーラルシービューという海上レストランです。
エキゾチックな雰囲気がステキです。
(でも、台風の日は、やめたほうがいいと思います・・・安全のため)

こちらはホテルの東側だと思います。
ちょうどホテルの裏側に沈む夕陽が見えましたので。
コーラルシービューの橋から撮影しました。

橋の反対側は、イルカと遊ぶ海岸です。
沖縄県内でイルカと遊べるホテルは、おそらくここだけだと思います。
イルカとのふれあいは、癒し効果があるそうですよ。
ドルフィン&リーフプログラム
以前は、ホテルのずっと北側にある名護湾でイルカの追い込み漁がありましたが
最近は全く聞かなくなりました。
やんばるの人から、湯がかれたイルカの肉を頂いて、食べたことがありますが
クセが強烈でした。一度きりの味見でした・・・もう食べたくありません
これは、秘密ですが、イルカの肉は今でも時々、名護市内のスーパーなどで
売られているそうですよ、
バラしてご免なさい。

あの人たちは、ビーチで永遠の愛を誓い合っているのでしょうか?
よく、見えません

水平線に沈む夕陽を撮りたかったのですが・・・見えません。
それで、ホテルの裏側(西側)まで走りました。

ホテルの裏側です。(そこは、手つかずの海岸です。いわば原風景。)
ここも真栄田(まえだ)岬に続く陸地で夕陽が見ませんでした。
(残波(ざんぱ)岬は、さらに西側にあります。)
沖縄の昔の海岸は、こんな景色でした。
建物もなく、岩が突き出た白くもない砂浜が続いていました。
そ、それにしても、このホテル、
以前はラマダルネッサンスリゾートだったと思いますが
どうして、ラマダは消えたのでしょうか?
私の勘違いなのでしょうか?
では、また突然ですが、
今日の書き込みはこの辺で終わりたいと思います。
明日からはまた、お店の紹介を続けます。
よろしければ、またお越しください。
失礼いたします。
(No717)
ご訪問ありがとうございます。



今日の書き込みは昨日の続きになります。
ルネッサンスリゾートオキナワのビーチの様子です。
ドライブで、このホテルを訪れるとき、
まず、ホテルの正面玄関で案内の人に車を停められる場所を確認します。
超ラッキーなときは、ホテルのすぐ脇の駐車場に停められます。
その次が、旧道沿いの駐車場が便利です。
お客さんの多い土日は、ちょっと遠いのですが、
国道(58号線)沿いの反対側の駐車場を案内されます。

ちなみに、
この駐車場の近くには仲泊遺跡(首里王府時代の南北を結んだ石畳の道)があります。
時間があれば見学も良いかもしれません。
(私はまだ行ったことがありません・・・石畳は金城町の石畳だけです

では、ホテルの夕暮れ時の海を紹介します。

ホテルのビーチに着くと最初に目に入るのは白い砂浜と
ビーチの先にあるコーラルシービューという海上レストランです。
エキゾチックな雰囲気がステキです。
(でも、台風の日は、やめたほうがいいと思います・・・安全のため)

こちらはホテルの東側だと思います。
ちょうどホテルの裏側に沈む夕陽が見えましたので。
コーラルシービューの橋から撮影しました。

橋の反対側は、イルカと遊ぶ海岸です。
沖縄県内でイルカと遊べるホテルは、おそらくここだけだと思います。
イルカとのふれあいは、癒し効果があるそうですよ。

ドルフィン&リーフプログラム
以前は、ホテルのずっと北側にある名護湾でイルカの追い込み漁がありましたが
最近は全く聞かなくなりました。
やんばるの人から、湯がかれたイルカの肉を頂いて、食べたことがありますが
クセが強烈でした。一度きりの味見でした・・・もう食べたくありません

これは、秘密ですが、イルカの肉は今でも時々、名護市内のスーパーなどで
売られているそうですよ、


あの人たちは、ビーチで永遠の愛を誓い合っているのでしょうか?
よく、見えません


水平線に沈む夕陽を撮りたかったのですが・・・見えません。
それで、ホテルの裏側(西側)まで走りました。


ホテルの裏側です。(そこは、手つかずの海岸です。いわば原風景。)
ここも真栄田(まえだ)岬に続く陸地で夕陽が見ませんでした。

(残波(ざんぱ)岬は、さらに西側にあります。)
沖縄の昔の海岸は、こんな景色でした。
建物もなく、岩が突き出た白くもない砂浜が続いていました。
そ、それにしても、このホテル、
以前はラマダルネッサンスリゾートだったと思いますが
どうして、ラマダは消えたのでしょうか?
私の勘違いなのでしょうか?

では、また突然ですが、
今日の書き込みはこの辺で終わりたいと思います。
明日からはまた、お店の紹介を続けます。
よろしければ、またお越しください。
失礼いたします。
(No717)