公衆便所(那覇市・栄町商店街)
おはようございます。
今日も来て頂き、ありがとうございます。
最近はタンカンが美味しくて、毎日2~3個食べています。
あの硬い皮を剥きながら「しまった、切ってから剥けば良かった」と・・・
だから、2個目からは切ってから皮を剥くようにしています。
本当に何回食べても、忘れるものです。
タンカンについては、こちらから
http://www.uchinajoho.com/event/eventinfo/okinawamikangari/mikangari.htm

では、今日はタイトルにありますように、朝から便所の話です。
便所を使わない方は、たぶん見ないほうがいいと思いますので、
宜しくご理解ください。お願いいたします。
那覇市安里にあります栄町商店街の公衆便所をご紹介させてください。
まずは、栄町とは → http://sakaemachi-omise.info/index.php?FrontPage
国道330号と県道29号線の交差点の
南東側の一角にあります栄町商店街は
安里や大道に住んでいる方々の身近な商店街です。
(おおよそ30年以上前には、近くのひめゆり通りにも
この栄町商店街を、さらに小さくしたような
「ひめゆり市場」というのがありました。
国道330号のひめゆり橋の南西側の付近です。
現在はガソリンスタンドになっています。)
栄町商店街は沖縄の古い商店街のイメージをそのまま残したような
とても親しみやすい商店街で、迷路のような小道がたくさんあり
戸締りされた遅い時間帯に散歩をすると、(酔って歩くと)
迷ってしまいそうな雰囲気の空間を味わえます。
その商店街の中央付近には、ご紹介したい公衆便所があり、
私はその前を通るときは、あの懐かしい香りに誘われて、
ちょっと用を足したりします。

(すみません、その夜はカメラを忘れてしまい携帯のカメラになりました。)

入口は一つです。手前側は男性用で、奥のほうは女性用です。
中間用はありませんので・・・

初めて中を見る方もいると思いますので、か~るく説明します。
これは男性用の立ってするほうです(小用)。全部で4個あります。
大用もあります。ご安心ください、きれいな公衆便所です。
大のほうは、まだドアを開けたことはありませんが、
おそらく和式だと考えられます。今度試してみます。
女性用は、もちろん入ったことがないので、すみません・・・省略

ときどきですが、高校時代の友達や商店街の近くの友人らとで
商店街の居酒屋などを利用します。
昭和40年代のようなノスタルジックなお店が多く、
狭くても個性的は店ばかりです。
安くお酒を飲みたいのでしたら、安心して飲める居酒屋ばかりです。
モノレール安里駅(あさとえき)を東口に降りれば、歩いて3~4分。
まだの方は、どうか一度、トイレに寄ってみてください。
今日はこのへんで失礼します。
(No267)
今日も来て頂き、ありがとうございます。

最近はタンカンが美味しくて、毎日2~3個食べています。
あの硬い皮を剥きながら「しまった、切ってから剥けば良かった」と・・・
だから、2個目からは切ってから皮を剥くようにしています。
本当に何回食べても、忘れるものです。

タンカンについては、こちらから
http://www.uchinajoho.com/event/eventinfo/okinawamikangari/mikangari.htm

では、今日はタイトルにありますように、朝から便所の話です。
便所を使わない方は、たぶん見ないほうがいいと思いますので、
宜しくご理解ください。お願いいたします。

那覇市安里にあります栄町商店街の公衆便所をご紹介させてください。
まずは、栄町とは → http://sakaemachi-omise.info/index.php?FrontPage
国道330号と県道29号線の交差点の
南東側の一角にあります栄町商店街は
安里や大道に住んでいる方々の身近な商店街です。
(おおよそ30年以上前には、近くのひめゆり通りにも
この栄町商店街を、さらに小さくしたような
「ひめゆり市場」というのがありました。
国道330号のひめゆり橋の南西側の付近です。
現在はガソリンスタンドになっています。)
栄町商店街は沖縄の古い商店街のイメージをそのまま残したような
とても親しみやすい商店街で、迷路のような小道がたくさんあり
戸締りされた遅い時間帯に散歩をすると、(酔って歩くと)
迷ってしまいそうな雰囲気の空間を味わえます。
その商店街の中央付近には、ご紹介したい公衆便所があり、
私はその前を通るときは、あの懐かしい香りに誘われて、
ちょっと用を足したりします。


(すみません、その夜はカメラを忘れてしまい携帯のカメラになりました。)

入口は一つです。手前側は男性用で、奥のほうは女性用です。
中間用はありませんので・・・

初めて中を見る方もいると思いますので、か~るく説明します。
これは男性用の立ってするほうです(小用)。全部で4個あります。
大用もあります。ご安心ください、きれいな公衆便所です。
大のほうは、まだドアを開けたことはありませんが、
おそらく和式だと考えられます。今度試してみます。

女性用は、もちろん入ったことがないので、すみません・・・省略

ときどきですが、高校時代の友達や商店街の近くの友人らとで
商店街の居酒屋などを利用します。
昭和40年代のようなノスタルジックなお店が多く、
狭くても個性的は店ばかりです。
安くお酒を飲みたいのでしたら、安心して飲める居酒屋ばかりです。
モノレール安里駅(あさとえき)を東口に降りれば、歩いて3~4分。
まだの方は、どうか一度、トイレに寄ってみてください。
今日はこのへんで失礼します。
(No267)