歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。

階段の植栽(ドラセナ・デレメンシス)

樹木・下草・垣根・雑草・観葉植物

おはようございます。

今日も覗いてくださり、ありがとうございます。了解

では、ちょっとユンタクから。

サンセベリア(植物)の中に、トラの尾という種類があります。
私の母が若い頃、母の父(祖父)が事業をしていて
そのトラの尾を台湾から輸入し、
大阪に出荷していたと聞いたことがあります。
幼い頃、住んでいた家には、
サンセベリア(トラの尾)が庭にいっぱいありました。
小さな白い花が咲くと、いい香りがしたものです。サクラ

さて、今日は11月12日の書き込みの続きになります。

我が家の階段には植栽が出来る場所が2ヶ所あります。
上のほうの広いところは、
サンセベリアを整理して植え替えました。
下のほうも、もともとサンセベリアを植えてましたが
上下2段ともサンセベリアでは、くどいと思いましたので
今回、下のほうは、あっさり系のドラセナの仲間で
デレメンシスという植物を植えることにしました。
これは、百均で買った来たのもので、最初は小さな苗でした。


階段の植栽(ドラセナ・デレメンシス)

これが、デレメンシスです。
苗から育てて、3,4年鉢植えにしていたものです。
これを、ここに植えることにしました。

階段の植栽(ドラセナ・デレメンシス)

サンセベリアのときと同じように、鉢ごと植えました。
何年かして、植え替えるときに取りやすく、
また、根の広がりを押さえ、成長をゆっくりさせるためです。

階段の植栽(ドラセナ・デレメンシス)

出来上がったところです。
ちょっと、土が足りなく、鉢が浮いてしまいましたガ-ン
見なかったことにします・・・(後で直します。)

階段の植栽(ドラセナ・デレメンシス)

上の写真が、最初の状態です。
10年も放っていましたが、植え替えてスッキリしました。ニコニコ

では、今週も明るく、元気でいきましょう。ニコニコ ガッツポーズ
                     (No201)



同じカテゴリー(樹木・下草・垣根・雑草・観葉植物)の記事
鉢植えの中の雑草
鉢植えの中の雑草(2017-07-30 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。