水栓(蛇口)の交換など
今日は腹ごなしのDIYです。
物干し場に置かれた洗濯機の後ろ側には
20年以上前に取り付けたダブルの水栓が
あります。
先日、ホースを交換したころから
床がときどき濡れることがありました。
原因はホースの取り付けが、ちゃんと出来て
なかったためでした。
ホースを付け直せばすむことでしたが、
20年以上使った水栓でしたので、
交換することにしました。
古い水栓を外してみたら、二股ソケットも
古くなっていたが、動かす物でもないので
そのまま使用することにしました。(節約)
水栓の交換が終わったところです。
水の出具合を確認して、
ホースを付け直して、水漏れがないかを確認。
(キレイになりました。 )
洗濯機を元の位置に戻して、
もう一度水漏れがないかを確認。
水漏れなしで終了~
そういえば!
この洗濯機の上には、やはり古いタイプの
照明が付いていた。
不思議なことに、作業中ときどき見上げたら、
照明が外されて、
照明がボックスに変わり、モールも付けられていた。
もうしばらくすると、新しい照明に変わっていた。
これで水漏れもない、新聞も読める
明るい物干し場になりました。
楽しい
腹ごなしのひとりDIY でした。 ♫
(No3173)
関連記事