奥武島いまいゆ市場の各店舗巡り
[ 海の宝石箱!奥武島 いまいゆ海鮮丼 ]
那覇から車で約40分ほどの
奥武島(おうじま)に
行ってきました。
目的は
天ぷらではなく海産物を扱う
いまいゆ市場。
訪れたのは、どの日も日曜日のお昼時
いまいゆ(鮮魚)を求める、お客さんがいっぱいでした。
まずは、
中村鮮魚店。
鮮やかに輝いていた海鮮丼(500円)を購入。
海の宝石箱の海鮮丼が500円でスープ付き。超安!
マグロの中トロのような刺身まで入っていました。
続いて、
たいら鮮魚店です。
たっぷり入れてもらった海鮮カレー(大)380円。激安!
柔らかいイカや魚身などの食感が、
今でも忘れなれないほど口の中を漂っています。
海鮮いなり(5個入り・あら汁付)500円
美味しかったのでひと口で食べました。
のどに詰まらせても、旨いあら汁が付いているので
大丈夫ですよ。
どの日も天気も良かったので、テントの下ではなく
漁港のそばでいただきました。ピクニック気分
食べているとネコが寄ってきますが、
何も与えなかった・・・ゴメンネコ
続いては、イカの商品が充実している
津波古鮮魚店
こちらでは、くぶしみ墨汁600円を購入。
懐かしい昔風濃厚な墨汁にビックリ感激!
こちらは、もずく入りジューシーです。
もずくからの
フコイダンが十分に吸収できる一品。
そして、
嶺井鮮魚店
売り切れまじかに、500円の刺身を購入
この大トロのようなサーモンを堪能。
魚汁もぜひ味わってみてください。
知念鮮魚店ではお土産に海ぶどうと島らっきょを
購入。
居酒屋では一皿400~500円する海ぶどうが
知念鮮魚店なら300~500円で山盛り買えますよ!
新鮮な島野菜も品数が豊富でした。
そして、生もずくの販売も始めたという、
いまいゆ市場
唯一のカフェ、
フィシャーマンズカフェしま笑店。
写りが悪くてすみませんが、メニューです。
帰りの車では、マフィン(180円)と珈琲を味わいながら
遠回りして那覇に帰りました。
いまいゆ市場の前の漁港からは
奥武島橋方向が見渡せ、景色もとてもキレイです。
青い海と4月のそよ風、奥武島のシーズンはこれからもです。
2022年4月現在。
(No2814)
関連記事