山菜料理 出羽屋の「月山山菜そばセット」

歯いさい

2024年05月25日 09:30


山菜料理を確立した老舗宿 出羽屋


今日は山形から送られてきた出羽屋
出羽屋の山菜そばセット(5月上旬)
紹介です。

(山菜を含め、山の幸は色々ありますので、
時期により内容は異なると思います。   )



緑色の箱に詰められた出羽屋の月山山菜
そばセット
が山形の知り合いから
送られてきました。(合計三箱)

月山そばは山菜の下に入っています。


山菜などはキクラゲも含め、10種類ほど。
その他に調理済みの鶏肉(右下)も
入っていました。


石臼挽き自家製麺月山そば鍋のたれ


説明書を読めば作り方は簡単でした。
鍋に水を入れ、山菜や鶏肉を投入
(昆布も入れたら、さらに美味しくなります)
沸騰したらあくを取り、味見しながら
鍋のたれを入れ、ひと一煮立ちしたら、
汁の完成です。



麺は多めの水でよく沸騰させながら投入。
お好みの硬さに調整。
ゆで上がった麺を冷水で軽く洗います。


あとは、山菜ごと汁を麺にぶっかければ、
美味しく頂けます。
もちろん、つけ麺でもOKです。


鮮度の良い山菜を、こしのある麺に絡ませ
山菜風味が溶け込んだ汁でいただく。最高!

これがとっても美味しいのです!


5月上旬の別の日に届いたそばセット。

詳細も記されています。

美味しい蕎麦(三箱分の麺)はおかわりして、
あっという間になくなりました。
汁がタップリ残った場合、薄めて、だしパックを
追加投入すればおつゆとして生まれ変わります。


また、もし山菜が余ったら、タケノコなどを足し


油揚げや鶏肉を追加して煮物風に仕上げてもOK
(かーちゃんオイシカッタよ、ありがとう )

出羽屋に行ったときに購入した料理本

また行ってみたい山菜料理を確立した出羽屋
店名 山菜料理 出羽屋
〒990-0703 山形西川町大字間沢58
Fax.0237-74-3222
Tel.0237-74-2323 [9:00 - 20:00]
定休日:毎週火曜日
オンラインショップはこちら

山菜料理 出羽屋月山山菜そばセットでした。

2024年5月現在


       (No3134)

関連記事