歯いさい!BLOG

食べ歩き、庭仕事、DIYが趣味で生きがい。


くつろぎの空間美味しい和食


ある会合で寿司割烹 雛を使わさせて
もらいました。

松山の那覇中学校近くの住宅街にある
寿司割烹 雛おうちキラキラ 

表からは看板も見えにくいので
まるで大人の隠れ家キョロキョロ

季節の花や緑に導かれて店内に入ると
「明るくて広くてキレイ」のひとこと。コレ!
(場所を間違えたかと不安になったくらい…)

きっと、有名人はこんなお店に来るんだと
目が回りましたが、そこは大人。OK

丸い眼の新鮮な魚さんにも微笑み返し。ニコニコ汗


庭の見える広い部屋に案内され、
うん千円の雛会席が始まりました。♪赤
(会合の話はそっちのけ~~)


前菜から始まりました。♪黒

ひと口サイズでお酒が美味しく進みます。OK


そして、キレイな皿に美しいお刺身キラキラ 

山葵も泣けるほど旨かった。🤣


焼き魚


それぞれに出汁が染み込んだ煮物


こごみと白身魚の天ぷら


メインデッシュはお寿司(半口サイズ)


イカも雛なら、ひと手間もふた手間も
加わって美味しくなっていますよ。ハート


〆はみそ汁でした。


お酒は生ビール、泡盛、ハイボール、
日本酒へと、色々味わえました。ラブ
(料理とは別料金)




メニューです。上


ドリンクメニューです。(一部)



泡盛メニューも豊富でしたよ。ハート


で和食を堪能した後は(全員で)
二階のBar lounge 虹音でカラオケを
楽しんできました。マイク 音符オレンジ

店名  寿司割烹 雛
ジャンル 寿司、日本料理 会席料理
予約・お問い合わせ 098-868-3903
住所 那覇市松山2-26-3 松山テラス1F
営業時間
 月・火・水・木・金・土
  昼 12:00 - 14:00(お昼は未確認です)
  夜 17:00 - 22:00(L.O. 21:00)
座敷 有(個室3室)2名様~最大21名様
定休日 日曜日
駐車場 無(近くにコインパーキング有)
インスタグラムはこちら
食べログの紹介はこちら




2025年3月現在 ラブレター


カンヒザクラが終わった沖縄の
この時期には、黄色い花のイペーや
ツツジが見ごろを迎えます。サクラ



ツツジ(例年よりも少し遅かった)


鮮やかな黄色い花のイペーもキレイです。



少しだけど、クメノサクラも咲きました。


伊江島で買って来たハイビスカス
最初ころは、とにかく大輪でした。

その後、地植えしたら、
少し小さく咲くようになりました。

でも、たまに思い出したかのように
大輪の花を咲かせます。びっくり!


ゼラニウム


サルビア


ガザニア



ツバキは今年もよく咲きました。花束


ハクチョウゲ

 台所の花たちです。下

チューベローズとトルコキキョウ

フリージア

エピデンドラム(ラン)

 近所の花たちです。下

タチアワユキセンダングサ(雑草)


ベンガルヤハズカズラ


ペチュニア


ベゴニア


マリーゴールドの仲間だと思いますが
なぜか葉がない・・・
花だけ土に刺しているのかもしれない。タラ~


2025年3月の花たちでした。ハート


       (No3239)

今日は妻が作る朝ごはんのグリルを使って
作った料理(おかず)です。🍗


最近妻はグリルをよく使っています。コレ!


グリルする際は油を使わないので
ヘルシーな仕上がりが楽しめます。♪黒


ナスなんて、焼き目まで入るので便利


前の晩に解凍した冷凍ハンバーグも
グリルしたら(パサパサなるけど)簡単!


冷凍食品はグリルの友達みたいな感じ。音符オレンジ


ズッキーニとナスも簡単仕上がり


シシャモなんて、脂分がなくなり食べやすい。


とにかく便利です。
(グリルしている




冷凍食品であろうがなかろうが
何でも試す妻。


カブも 上
(焼き上がりに塩コショウとドレッシング)


ふつう、オープントースターを使うところも
中が広いのでまとめて焼いちゃいます。


魚(アマダイ)もホラ。コレ!



グリル焼きの場合、汁気もなくなり
小さくもなるので、弁当詰めに便利です。



グリル焼きはヘルシーに仕上がるので
我が家では大変重宝しています。

先日、私が使おうとしたら、妻に「使ったら
掃除して~」っと、いわれてしまいました。ガ-ン

グリルは後始末が大変なのが分かるので
まだ、使う気になれません。😔



       (No3238)


ホームセンターで見つけた杉の端材を購入して
真似事の彫刻を楽しんでいます。♪赤


本当の彫刻って、杉よりももっと扱いやすい
(高価な)木を選ぶと思うのですが、
遊びなのであまりお金はかけられません。タラ~
(約35×18×12cm 400円)


最初に作った歯の彫刻では、
ノミや彫刻刀でゆっくり作っていましたが


三作目にもなると、さすがに電動工具を
使うことが多くなりました。言わザル


まず、電動丸のこなどで不必要な部分を
ざっくり切り取ったら


ディスクグラインダー、そしてミニグラインダー
の出番です。


ある程度耳らしくなったら上


さらに、4方向からの写真を見ながら
ミニグラインダーで形を作っていきました。
(モデルは知り合いの美しい女性)


こんな感じで コレ!


このあとは、歯科用のマイクロモーターで研磨


ところどころ修正を加えながら研磨に
10時間以上 汗


最後に、2、3回ワックスを塗りこんで
仕上がりです。音符オレンジ
(トータル30時間以上かかりました)



ワックスを塗りこむとキレイに見えてきます。

ほとんど電動工具を使用したので、
これが「彫刻」という物か分かりませんが、
真似事の彫刻でも楽しいものなんです。チョキニコニコ



       (No3237)

今日は首里儀保駅下「酒処うえち家」
ヘルシーランチゆうぐれセットの紹介です。

酒処うえち家色とりどりおまかせヘルシーランチ
(20食限定・2交代制・税込1400円)と

呑兵衛(私)が喜ぶ4品付きゆうぐれセット
(ドリンク3杯・税込1500円)の紹介です。シーサーオス


首里儀保駅下には昼も夜も美味しい料理が
味わえる「酒処うえち家」があります。上


では、予約制のおまかせヘルシーランチ
紹介からです。僕ボクサー



こちらがおまかせヘルシーランチです。
(3月のある日)

つくだ煮乗せ、ヘルシーな雑穀入りご飯ごはん

お汁は、美味しいいなむどぅち。酒粕入り!
(シメジ、カステラカマボコ、豚肉、
こんにゅく、ネギ、厚揚げ etc)

野菜乗せハンバーグ ラブヘルシー~

デトックスウォーター飲み放題。OK


新鮮な野菜が豊富に使われたランチには
大将が作っている野菜が含まれています。

そして、新鮮野菜を店内で格安販売

予約制ランチタイムはほとんどが女性でした。タラ~


ランチ利用時のお願いもお読みください。キョロキョロ

       🍻

ランチが美味しかったので、久しぶりに
居酒屋タイムにも行って来ました。ダッシュ


その夜は常連さんで賑わっていました。


一品目はもちろんお得なゆうぐれセット丸得キラキラ 


その夜の日替わりゆうぐれセットです。♪赤


ドリンク3杯飲めますよ!コレ!音符オレンジ


もう少し食べたかったので手羽塩焼き
(3本580円)も注文。



他のお客さんと仲良くなり、カラオケも
楽しみました。マイク♪黒


あまりに楽しかったので、気がついたら
菊の露ブラウンのボトルを飲んでいました。ニコニコ汗



料理メニューです。(一部)上


ドリンクメニューです。(一部)上


首里儀保駅下にある美味しい料理の居酒屋

店名 酒処 うえち家
住所 那覇市首里儀保町1-31-1
営業時間
 ランチタイム(予約制 火・水・金・土)
    12時からと、1時からの2交代制 
 居酒屋タイム 5時から
電話番号 098-885-9577
定休日 日曜・月曜
駐車場 お店の裏側にあります。
インスタグラムはこちら



2025年3月現在 ラブレター

       (No3236)


飾っておきたいほど可愛いキンカメムシ
(カメムシの仲間 ナナホシキンカメムシ


羽がボロボロになったイシガケチョウ
(石垣についたら見失いそうなイシガキチョウ



ヨチヨチ歩き。
ハムシ(10ミリほど)の仲間かと思われる


ゾウムシ


サシガメ


カメムシ(背中にカイガラムシ?)


リュウキュウマツの葉に付く虫
リュウキュウコリンガの幼虫
12年前の発生時の様子


カメムシ


クロバ しだいに黒い羽を落としてゆく
(タケノホソクロバ?)


クロタマムシ? コメツキムシ?


クモ(ホシスジオニグモ?)


ニジュウヤホシテントウ 
葉を食べるので害虫みたい


11月、飛行能力を失ったウスバキトンボ
お疲れさまでした。🙇‍♂️


カマキリを食べるYouTubeを見たことが
ありますが、茶色のカマキリは緑色より
苦みがあって美味しくないとか・・・


カマキリさん、絶対食べないからね~言わザル


口直しに、てだこチョウハウス
オオゴマダラをご覧ください。コレ!



        (No3235)


オススメ手作りハンバーグ定食キラキラ 


今日は環状2号線沿いの首里末吉郵便局右隣り
にある赤い看板の「みね食堂」の紹介です。おうち


赤い看板の「みね食堂」の水色のドアを
開けると、スッキリとした店内には
4人掛けのテーブルが四つほどが
ゆったり並び、奥がカウンター席。コレ!


交通量の多い環状2号線沿いなのに
ドアひとつで静寂な空間に包まれるって、
ちょっと不思議な感じの「みね食堂」♪赤安心~


まずは、そば定食(税込800円)

ポーク、目玉焼き、サラダとトッピング用の
紅ショウガ、玉子焼きが添えられています。OK

どちらかというと、あっさり系のスープに
コシのある中太の平麺です。沖縄そば(箸)



こちらはカツカレー(税込800円)

サクサクで柔らかい肉の美味しいカツです。♪赤

ヒジキやニンジンシリシリも付いていますよ~



カツが美味しかったので三回目は
とんかつ定食(800円)にしました。ニコニココレ!

カツが旨いのは分かっていましたが

ソースが、これまたカツに合うのです。ハート



そして、親子丼(税込800円)です。音符オレンジ

汁けが少ないのが特徴でしょうか!?

鶏肉がプリプリ柔らかくて美味しい~音符オレンジ

みそ汁や小鉢も付いています。



不定期的に登場するハンバーグ定食!

手作り ハンバーグ定食キラキラ (税込800円)

ソースに浮かぶハンバーグです。♪赤
甘みを感じるような柔らかさ!オススメです。キラキラ 

ソースがこれまた旨くて持ち帰りしたくなる!


売り切れゴメンの500円弁当も販売 丸得


メニュー(価格は税込み表示)


店名 みね食堂
住所 那覇市首里末吉町4-2-21
営業時間 11時30分~15:00
定休日 土曜日 日曜日
駐車場 ナシ
 ちょっと近くにコインパーキング有
お店を探す目安 首里末吉郵便局右隣
    環状二号線の手押し信号機の所


2025年3月現在 ラブレター


       (No3234)

今日は腹ごなしのDIYです。
「座卓を半分にして再利用」

年のせいか、最近少しふらふらしますが、

丸ノコ使っても、指などは切っていないので
まだDIYを楽しんでいます。ニコニコ汗


姉に頼まれて古い座卓を半分にしました。コレ!


この座卓は裏から枠板と金具で脚を固定する
タイプなので、改良しやすい造りでした。OK


枠板を切断する部分は水準器を使い


マーキングしてからカット。🗡


水準器を使うとズレが少ないので
便利な道具です。ぴったし!♪黒


あとは、固定金具を取り付けて


枠板もネジで多めに固定。

補強もしっかりしました。


ほぼ完成したところです。コレ!


切断面は茶色のミルクペイントを
二度塗りしました。筆


こんな感じで作業は終わりました。筆


この座卓は30年ほど前に買った
浜木工芸の商品で材質は重く
しっかりとしたテーブルだったのです。OK


座卓として役割を終えた現在
物置で荷物の台として
静かに余生を過ごしています。🙏


後日、残った板をまな板にするというので
カットしてあげました。
(作業代として姉から3千円頂きました。🙇‍♂️


腹ごなしのDIY「座卓を半分にして再利用」
でした。


       (No3233)


和牛香漂う黒毛和牛まぶしキラキラ 

新発売の「定食」を定期的に繰り出す
やよい軒です。

2、3カ月ごとに行ってみないと
食べ損じることがあるので
やよい軒は目も口も離せない存在です。ガ-ン汗

ビーズスクエア浦添店は広い店内ですが、
私がよく使うのは「お一人様用」の席です。上

淋しいですが、食欲に変化はないです。僕ボクサー

席に着いたら毎回最初にすることは
おかわり自由の漬物を確保すること。🥢

では、販売中の新定食から 下

黒毛和牛まぶし定食(税込1490円)

和牛香のする牛肉は久しぶりでした。ハート

親切なことに「食べ方いろいろ」も付いてます。上

まずは、和牛香(わぎゅうこう)を楽しめる
「そのまま」を(私は)オススメします。


三元豚まぶし定食(税込990円)も美味しい!

食欲そそる赤黒塗り箱に入っている豚丼
って感じですが、ちょっとした高級感
するのはなぜだろうか?不思議~

タレと卵のミックスも美味しく頂けますよ!




こちらは、今年3月4日発売の
三元豚のヒレかつとエビフライ定食
(税込1170円)

サクサクの衣包まれた(たとえ入歯でも)
歯切れの良い柔らかさ!

上品なお味のヒレかつです。OK


コスパ重視の方にオススメは下

やよい御膳(税込1040円)

豚肉煮つけ風しょうが焼きに天ぷら、サラダ

焼きサバも付いているので嬉しい定食です。
「白ごはん」を選択すればおかわりもできます。ダッシュ



ちなみに、昨年9月4日発売の三元豚使用 

ロースとバラの極みしょうが焼定食
(税込1040円)も

タレがよくなじむ柔らかい三元豚のお肉でした。



2024年12月3日に発売された

「ネギたっぷり牛タン定食」(税込1390円)も
なかなか旨かったです。OK

硬い部分もありましたが、やよい軒の美味しい
タレが相手してくれますので後味は良かったです。音符オレンジ

やよい軒の新定食を食べ逃さないためにも
2、3カ月に一度は様子を見に行くことを
オススメします。コレ!



やよい軒の新発売メニューは券売機や

ポスター掲示がされていますので。キョロキョロ

そろそろまぶし定食は終わるかもしれない
店名 やよい軒ビーズスクエア浦添店
住所 沖縄県浦添市西原2丁目4-1
電話番号 098-870-0616
営業時間 10:00-23:00
年中無休 (年末年始は不明)
駐車場 店前と裏に広~い駐車場有


2025年3月現在 ラブレター


       (No3232)

今日は仕事場で患者さんやスタッフ、
お客さんや業者さんから頂いた品々を
こっそり紹介している「感謝のささやき」
です。🙇‍♂️



       鉛筆 1671

患者さんのKさんからミスター
ドーナツをたくさん頂きました。びっくり!

Kさん、毎回ありがとうございます。

定期的な清掃に移ってから、むし歯治療など
したことがないほど管理良好なKさんです。
ワンダフルです。キラキラ 


      鉛筆 1672

Y先生からチョコレートの差し入れを
頂きました。あ、ありがとうございました。ニコニコ汗

こだわりのチョコレートというらしく
とてもオイシカッタです。ラブ

抹茶味って、いいですね~ハート


      鉛筆 1673

患者さんのTさんからクランチチョコを
いただきました。ありがとうございました。♪赤

さらに、S高校の吹奏楽部コンサートの券も! ♪赤

S高校はK先生の母校なので、
彼が行くそうです。ありがとうございました。



      鉛筆 1674

スタッフのYさんから、小粒のまんじゅうを
頂きました。ありがとうございました。

ひと口サイズなのでパクっと食べたら
止まらなくなり、ほとんど ニコニコタラ~

Tさん、旨かったです。OK



      鉛筆 1675

毎回のように差し入れを持ってきてくださる
Mさんから、今度はシフォンケーキを
頂きました。

Kさん、いつもすみません。
私もおすそ分けにあずかっいます。🙇‍♂️

ふわふわでいい香りのシフォンケーキ
でした~ありがとうございました。🙇‍♂️


      鉛筆 1676

産休に入ったMさんからまんじゅうの
詰め合わせを頂きました。

Mさん、楽しみですね~♪赤
無理をせずに過ごしてください。

まんじゅう美味しかったです。
ありがとうございました。🙏



       鉛筆 1677

スタッフのHさんから家族旅行のお土産を
頂きました。ありがとうございました。

パンダに会いに行ったそうですが、
時間切れで会えなかったとか…残念。。。

また行けるといいですね。
焼き菓子ありがとうございました。



       鉛筆 1678

K先生の患者さんSさんからチョコレートなど
たくさんの差し入れを頂きました。🙇‍♂️


私もクッキーを味わいました。コレ!
Sさん、ありがとうございました。



       鉛筆 1679

大阪に行って来たスタッフのKさんから
お土産を色々頂きました。
たくさんありがとうございました。🙇‍♂️



Kさんは大阪にも親戚が出来たそうで
それはそれは嬉しそうにしていました。ニコニコ
おめでとうございました。くすだま



      鉛筆 1680

スタッフNさんのご実家からカニステル
頂きました。ありがとうございました。♪赤

先日はバナナを頂きましたが、
今回は玄人好みのカニステルでした。チョキ

完熟させて味わったら、意外に甘かった!
カニステルも改良されているのですね~音符オレンジ




皆様、ありがとうございました。ラブレター



       (No3231)



豚骨旨ダシ金太郎そば

今日は南城市玉城字船越の
旨い沖縄そばの金太郎の紹介です。沖縄そば(箸)キラキラ 

金太郎へは那覇から車で行くとすると
南城市玉城の船越小学校前を通過したら
1分弱ほど先の右側にあります。おうち


土日のお昼時は広い駐車場に車が
停められないほどあふれているときが
ありますので

3時過ぎか、平日がねらい目の金太郎です。
私は毎回3時過ぎに通いました。ダッシュ

鰹の香りが漂う店内は広々としていて、
ひとりでも、家族連れでも利用しやすい
つくりになっています。OK


軟骨ソーキぞば(鰹ダシ・中・税込850円)
(鰹ダシスープの場合は「あっさり」を
タブレットで選択し注文)

麺は中太で平たく、シコのある歯ごたえ。
汁は最後の一滴まで飲み干したくなるほど
とにかく旨い!


あっさり沖縄(鰹ダシ・中・850円)
(鰹ダシの沖縄そばのことだと考えられます)

三枚肉も分厚くてかなりトロトロ~


ミックスそば(豚骨・中・税込1100円)
豚骨スープはラーメン風な味わいです。音符オレンジ

トロトロの軟骨ソーキ&三枚肉がミックス


ニン肉野菜そば(中・930円)

紅を添えたら美しくなるニン肉野菜そば

ニンニク風味がたまらないですよ~ラブ





注文はタブレットで出来ます。コレ!


壁にメニューも貼られていますので。OK
見えにくいので右こちらからどうぞ


韓国語メニューもありました。コレ!

今度は変わり種の⇒南二郎唐人そば
畑の仲間そば牛中身そばお子様セット
なども味わってみたい沖縄そば 金太郎です。
店名 右沖縄そば 金太郎
住所 南城市玉城字船越1197
電話番号 098ー988-3430
定休日 水曜日
営業時間 11:00~16:30 L.O.
駐車場 店横広い




2025年2月現在 ラブレター


        (No3230)


今日は妻が作る朝ごはんの「ニンジン」です。


ニンジンは良く使っている野菜です。


ニンジンは、ほぼ毎日(残り物含め)
食べている気がします。🥕🐴汗


ゴーヤーチャンプルーですが、
ゴーヤー以外はニンジン、エリンギ、鶏肉などで、
味付けは大体が塩コショウとショウガです。


グリル焼きのニンジンとレンコンです。
あまり焦げ目がついていないので、
ラップしてチンして食べたと思います。言わザル


小さなニンジンも我が家の食材
(葉のついた間引きニンジン)


豚の頬肉ハムを乗せました。


たぶん、ニンジンシリシリと肉団子


豚肉と里芋煮付けにもニンジン


こちらもヒマワリの種入り


ゴーヤーも入っちるけど、ニンジンチャンプルー
ポーク(缶)も私が混ぜました。


いんげんとニンジン


チーズ入りニンジン炒め


ゴボウとニンジン 黒ゴマかけ


白菜と一緒に酢の物


パパヤーチャンプルーにも


生シイタケとレンコン、ネギ、チーズ


黄色い島ニンジンとレンコン炒め


ハンバーグの残り汁でニンジンや
エリンギなどの炒めもの


最近よく買ってくるリコピンニンジン




リコピンニンジンにクルミ味噌と
ふきのとう味噌のミックスをトッピング


ビーツと赤いニンジン、ヒマワリ種炒め
(この時のニンジンは商品名「金時
 ニンジン」だったかもしれない。)




かーちゃん、いつもありがとう。ラブレター



       (No3229)


那覇市久米の台所あしゃぎでフグ鍋を
するからと友人から連絡があったので、
ふぐ…いゃ、すぐ行ってきました。ダッシュ


那覇市松山の大典寺の向いの路地に入り、
すぐ右にある台所あしゃぎは友人らの
行きつけで、料理が美味しいお店
なのです。おうちキラキラ 


カウンター席は割烹風な台所あしゃぎですが、


テーブル席や小上りもあります。


温かくて感じの良い飲み屋ですよ。キラキラ 


こちらが準備されたフグ鍋です。上


三人分なのにタップリ入ったフグと


これまた、山盛りの野菜類が!🥦


では、ふぐ鍋(ふぐちり)はコースに
なっていたので、順番に紹介します。下

まずは、コリコリのフグ刺しから ♪赤


そして、揚げたてのフグの天ぷら。OK


それから鍋にフグが泳ぎました。🏊‍♂️


しばらくして野菜を投入~🍄🥦


河豚ですフグ!ポン酢で頂きました。旨いラブ


その後、しゃぶしゃぶ用のフグが入りました。


フグのしゃぶしゃぶって、ぜいたくですよね!



そして、大好きな雑炊で超満腹ハート


濃厚なフグヒレ汁も〆を飾りましたよ。キラキラ 


泡盛も旨かった~音符オレンジ


口直しはサワーを頂きました。ニコニコ

<美味しいフグ鍋の料金はひとり一万円>
店名 台所あしゃぎ
住所 那覇市久米2-17-14-1F
TEL 予約専用番号098-862-6446
営業時間 17:00~24:00(L.O 23:30)
定休日 日曜日
席数 20   個室的な小上りあり
支払い カードOK
駐車場 店前2台(早いもの勝ち)
食べログの紹介はこちら




2025年2月現在 ラブレター


        (No3228)

今日は月末の庭と近所の花たちです。サクラ

去年の夏が厚かったからなのか、
年のせいなのか分かりませんが
今年の冬はとても寒かった気がします。

緋寒桜はあちこちで良く咲いていましたが
ツツジがまだあまり咲かないのは
寒かったからなのだろうか?

今月は近所の花たちからです。下

近所の緋寒桜(or 寒緋桜)です。上

花数は少ないのですが、
ピンク系の花が咲きます。

色の濃い緋寒桜は花数が多いような?!

でも、どっちもきれいな花の緋寒桜ですよね。ハート


オキザリス
カタバミの仲間です。葉が深い
ムラサキ色なのでキレイに見えます。


ランタナ


プリムラ



ビオラ(もしかしたらパンジー)


ペンタス

ペンタスはオオゴマダラも気に入っている
ようです。


ケイトウです。
パッピーキャンドルの名が付いていました。


バラですバラ。コレ!


四季咲きのコウシンバラ
(チャイニーズローズ)


こちらは普通のバラなのか?
花が大きかったです。

以後は庭の花たちです。下


今年もツバキの花がいっぱい咲きました。




園芸種なのか、成長の遅いツバキ。

こちらもツバキでヤブツバキといいます。


ベニバナクサギのつぼみの画像です。

花が咲き出したベニバナクサギ

つる性で、しかも、シソ科というから
植物って、色々あって面白いですよね。ガ-ン



2025年2月現在 花束



         (No3227)


今日は仕事場の待合室に置いてある
ショーケースの様子を紹介している
「待合室のミニミニミュージアム」です。


昨年の12月と今年の1月は
ドイツ車のミニカーと旧車のカギを
ジオラマ風に展示しました。

こちらはBMWのブース風の様子です。

見所は泳いでる人を応援する見物客。キョロキョロ汗



こちらはベンツです。

見物客はこの車(AGM・GTS)に
興味があるようでした。


そして、フォルクスワーゲンです。

こちらでは、W12に人気があるようでした。


私は日本車の中古車しか乗ったことがないのですが、
外国車を含め、旧車のカギの収集をしています。下

ショーケースの下段には旧車のカギを
展示しました。コレ!


BMWの旧車のカギです。上
ドアなどと同じようなカギとキーレスキー
(始動時にシリンダーに入れて回すカギ)を
展示しました。
(興味のない方には退屈かもしれないタラ~


ベンツのカギはウエーブキーといって、
かなり古いタイプのカギです。


フォルクスワーゲンもかなり古いカギ。
キーレスキー、そして友人からもらった
スマートキーも展示しました。


展示はしませんでしたが、ポルシェの
超古いギザギザ鍵もコレクションしています。コレ!


2024年12月~2025年1月の展示物


        (No3226)


養老乃瀧首里店一升瓶2970円

今日は老舗養老乃瀧の首里店の紹介です。

県内に三店舗展開している養老乃瀧 おうちキラキラ 

私の家の近くには首里店があるので
ときどき利用させてもらっています。🍺

お店の名前(養老乃瀧)の響きだけでも
なつかしい感じがするのは不思議です。
(昔、亡父と最初に行ったのが養老乃瀧)

創業80年以上にもなると
色々想い出が浮かぶものですよね。ヒミツ


4+6サラダ(ヨーローサラダ)
(税込506円)

特選辛味噌が旨い!OK


サーロインステーキ(税込1210円)
ガーリック風味がよだれもんですよ!


まるごと1丁・あおさ出汁豆腐(税込748円)

沖縄でも寒いときは鍋が美味しい~ラブ


No1 健在!!オムそば(税込825円)


四川麻婆豆腐(税込638円)旨辛!


はんぺん明太チーズ(税込539円)


デザートにアイスブリュレ(税込429円)


泡盛は菊の露の一升瓶にしました。ラブ
お通し一人(税込385円)
アイスセット (税込302円)
4人では飲み干せませんでした・・・


レモンサワーコレクションからシークヮーサー

静岡ミカンサワーもマイルドでイケます。OK


料理はとにかく豊富です。(一部)


当店おすすめメニュー 上


開店から19時まで生が安い。🍺


流行りの菊の露AKARIもあります。コレ!

キャンペーンボトル


飲み放題の案内

泡盛のメニュー

養老乃瀧 一升瓶祭り お早めに~ ♫
店名 養老乃瀧 首里店
電話 098-887-6620
住所 那覇市首里平良町1-53
営業時間 15:00~01:00
定休日 毎週火曜日
クレジットカード可
食べログの紹介はこちら
駐車場有(店前と近くに)

2025年2月現在 ラブレター

      (No3225)

今日は仕事場で患者さんやスタッフ、
お客さんや業者さんから頂いた、お土産や
手土産などの頂き物を紹介している
「感謝のささやき」です。🙇‍♂️



      鉛筆 1660

患者さんの I さんご夫婦からご両人の
CDを頂きました。ありがとうございました。

ロックバンド・ジュピター40周年記念CD上
ジュピター40周年、おめでとうございます!花束 🎉

プログ・ロック的なサウンドと力強い
ボーカルの融合。ワンダフルです!
県内のクラブで活躍中のお二人です。
頑張ってください~🎸音符オレンジ



       鉛筆 1661

スタッフのNさんから台湾土産を頂きました。
Nさん、ありがとうございました。

人数分のためにパイナップルケーキが二箱も!チョキ
重たかったでしょうに! 🙏

どこか懐かしい味のするパイケーキでした。
もっちりとして旨かったです。♪赤


      鉛筆 1662

ストローマン社の製品も扱うことになった
K先生に、営業の方があいさつに来ました。    

インプラントは私の時代から
これで数社目の取引になります。タラ~

もち吉のおまつりこまち(煎餅)、
ありがとうございました。


      鉛筆 1663

最近、金属回収の会社を変えたようです。

博多とおりもんを持ってあいさつに
来ていたようでした。プレゼント

ありがとうございました。
練乳風味の通りもん、美味しいです。ハート



      鉛筆 1664

患者さんのHさんから差し入れを頂きました。
いつもありがとうございます。 🙇‍♂️   

私が担当していないのですが、
1個味わいましたよ。♪赤

すみません、ありがとうございました。



       鉛筆 1665

K先生のインプラント埋入を見学に来た
T歯科のR先生からお菓子を頂きました。

R先生、ありがとうございました。

見学で何か参考になったでしょうか?
またいつでもいらしてください。バイバイ



       鉛筆 1666

ときどき忘れ物をするスタッフのKさんから
コロネの差し入れがありました。

何を忘れたのか私には分かりませんが
私も1個頂きました。ニコニコ

Kさん、美味しかったですよ。
ありがとうございました。



       鉛筆 1667

いつも長~くおしゃべりをするRさんから
黒糖のピーナッツ菓子を頂きました。

Rさん、ありがとうございました。
少し分けて、スタッフにも分けました。

私の分は、テッシュがくっついてしまい
ましたが、一緒に食べちゃいました。ニコニコ汗



      鉛筆 1668

取引先のS社さんから、タオルを頂きました。

S社さん、ありがとうございました。



      鉛筆 1669

K先生から講習会の土産がありました。

九州での講習会は月に2度はあるK先生。
移動も大変でしょうが頑張ってください。

京都の八つ橋のような折餅、
美味しかったです。ありがとうございました。


      鉛筆 1670

大阪USJ に行って来たスタッフのAさんから
お土産を頂きました。

韓国や大阪によく行くAさんです。
楽しかったようで、なによりです。

Aさん、ありがとうございました。
今度は韓国土産を期待しています。ピース




皆様、ありがとうございました。ラブレター


        (No3224)


今日はあしどり浦添経塚の鍋と串焼きの
紹介です。美味しいですよ~ ラブ


あしどり浦添経塚のメインは串焼と
飲み放題の焼酎だと思いますが、
寒い時期は鍋もオススメです。びっくり


週末はお客さんで賑わいますが、
平日はお得な(1時間500円)飲み放題が
ありますので、呑兵衛には嬉しい居酒屋キラキラ 


特に焼酎は種類が豊富でぜひ!
ガブガブ飲んでほしいものです。僕ボクサー


午後5時から開店しています。♪赤


あしどりこだわり鍋のメニューです。上

あしどり特製 鶏鍋(一人1280円)

つくねも付いていました。ニコニコ汗


追加のトッピングは雑炊セット

沖縄そばの後の雑炊セットでしたので
奥深いダブル風味の旨さでしたよ。音符オレンジ


博多 和牛モツ鍋(一人1280円)

雑炊も良いのですが、(少し前までは)
ラーメンセット(一人+480円)もありました。沖縄そば(箸)


続いて、良い香りの串焼です。キラキラ 
太めなので食べごたえもあります。チョキ


串焼き盛り合わせ
     6本盛り1,089円(税込)
     9本盛り1595円(税込)
     12本盛り2101円(税込)


焼酎は全国の銘酒も揃っています。ラブ
お試しあれ!です。


週末の飲み放題で瓶ビールが出てきたのには
ビックリこいた びっくり


新年会のコース料理案内。上



平日の飲み放題の内容!上


店名 あしどり浦添経塚
住所  沖縄県浦添市経塚392-3
電話番号 098-943-4513
営業時間
    月、火、木~日、祝日、祝前日:
    17:00~翌1:00
  (料理L.O. 翌0:00 ドリンクL.O. 翌0:30)
定休日 水
駐車場あります。
お店を探す目安 
     ワークマン+経塚店隣
     バス停 平安病院前
ネット予約はこちら



2025年1月現在 ラブレター


P.S. (お詫び)あしどり浦添経塚は
2月18日(火)19日(水)20日(木)は
お休みのようです。。。すみません
🙇‍♂️



      (No3223)

昨年11月頃から木の彫刻が好きになり
首や肩のこり、手のしびれや鼻水を押して
製作に取り組んでいます。僕ボクサー汗

二作目は、左手のVサインにしました。チョキ
(一作目の「歯」はこちら)


前回同様、ホームセンターで端材の角材を
購入してきました。(36.5×12×10.5cm)
400円でした。
(正月休みの六日間毎日彫刻してました。ガ-ン


      <一日目>下

材料は杉材。モデルは私の左手。🤚

まずは、アウトラインを適当に描いた。

手のひら部分をノミや彫刻刀で削り
手首から下はディスクグラインダーで
大まかに削った。
(今回は初っ端からグラインダーを使用した)


      <2日目>下





     <3日目>下


      <4日目>下



      <5日目>下


V部分を大きくして、強調させています。

      <6日目>下


艶出しにかなりの時間をかけました。

  <7日目+8日目>(正月休み明け)
さらに、細かいところを直したりした。下


人差し指と中指は大きくして良かったと思った。チョキ



これで「完成」とすることにしました。コレ!ニコニコ


杉を使った左手Vサインの彫刻でした。😃汗
仕上げに使ったのは、ヒバの香りがする
ワックスでした。キラキラ 

その後、三作目は「左耳」を彫りました。
後日、載せたいと思います。🎶


彫刻は楽しいですよ。チョキニコニコ


       (No3222)


首里りうぼう向かい⇒ えびす亭


今日は首里りうぼうの向かい側にある
居酒屋 えびす亭の紹介です。


とても久しぶりのえびす亭でした。コレ!

店内は以前とは変わり

見渡しが良く、明るくなっていました。

カウンターだけは、以前の面影を残して
いるようでした。ニコニココレ!

寿司が食べたかったのですが、
時間がかかるということだったので

まずは、寒い夜には湯豆腐(520円)で!キラキラ 


そしてオススメ!ミックスピザ(650円)


こちらは海鮮サラダ(650円)


ゴーヤチャンプルー(500円)もあります。


お酒のお供イカゲソ唐揚げ(500円)


もしかしたら、もやしカルビ(600円)


居酒屋定番のソーメンチャンプルー(500円)


良い香りのあさり酒蒸し(500円)


豚しゃぶサラダ(650円)もなかなかでした。♪赤


菊の露ブラウン(ボトル・1600円)




料理メニュー 上

あったか鍋のメニュー 上

ヒジャー汁もあります。上


ドリンクメニュー 上


店名 えびす亭
ジャンル 居酒屋
住所 那覇市首里久場川町2-149
電話 098-887ー0048
営業時間 17:00~
定休日 日曜日
駐車場 少し離れた場所にあるそうです。
  (裏はお店の駐車場ではないそうです)
探す目安 首里りうぼう向かい
      消防署・首里出張所の右隣り
インスタグラムはこちら
食べログの紹介はこちら
ゆいレール首里駅や石嶺駅から
   徒歩6、7分ほど



2025年1月現在 ラブレター


      (No3221)