ビアホール遊(那覇市・若狭)

歯いさい

2011年04月04日 09:48

おはようございます。

今日も来ていただき、ありがとうございます。

週明けの月曜日ですね。
小雨が降っていて、しっとりとした朝を迎えていますが、
今週も明るく参りましょう~

では、今日から数日は、お店の紹介をいたします。

こんな時期なので、お店の紹介は控えていましたが、
最近は、いろんなイベントや食事処などに行ってもお客さんが少なく、
元気がないような気がします。

震災にあわれた方には、このようなお話で、大変申し訳ございませんが
地方から少しずつでも、元気になれる所から元気にならなければ
全体の元気が上がらない気がします。

私がここで出来ることは、せめて私が行ったところからでも
少しでも元気になってくれればと思い
ご紹介していきたいと思っています。
どうか、ご理解ください。

       

そういえば、今日は4月の4日。
私の学生の頃は、Oカマの節句と言ったりして、笑い話の種にしていましたが、
あれから30年ほどが過ぎ
Oカマちゃん達もスッカリお茶の間のアイドルになりましたね。

東京の次にOカマちゃん人口が多いのは沖縄だと、その道の通に聞きました。
本当にそうだと、夜の街を歩いて(回って)みても、いつもそう感じます。
(夜の街、桜坂深夜考として、いつか書き込もうかな?)

      

さて、先日ここを覗いてくれた福岡の友人から
「どうしてトイレの書き込みが多いの?」とメールがありました。
私は食べ物屋に行くときには、出すことの心配もします。
(でも一番の心配事は、お勘定です・・・)
当然、出すと言っても、普通は小のことですが、
間違えて大ともなれば、大問題です。

皆様には、転ばぬ先の杖として、
トイレの場所や状況なりも、少しでもお知らせしておきたいと思います。(安心)
トイレの写真もありますが、それは割愛させてもらいます・・・


      

では、今回のお店の紹介のスタートは「ビアホール遊」です。
那覇市若狭の若狭大通りと琉石通りとの交差点近くにあります。

  若狭大通り:片側1車線の通りです。歩道も1mほどです・・・
  
  琉石通り:那覇市の最大の歓楽街の、いわばメインストリートです。
       ピンク系から桃色系まで、大体のものは揃っているようですよ・・・
       (聞いた話ですので、詳細は分かりません)

  ビアホール遊:http://www.hotpepper.jp/strJ000599433/

今年もこの「ビアホール遊」で、私が参加させてもらっている、
ある会合の年度末の慰労会がありました。




この旗が目印です。
ここで知り合いらが飲むのは、ビールのハーフアンドハーフです。

コップにビールを半分ずつ入れて乾杯するのではなく
普通のビールと黒ビールを半分ずつ混ぜて飲むカクテルのようなものです。



私はビールにするか、泡盛にするかと聞かれれば、
どちらを飲んでも死ぬことはありませんが、泡盛派なので泡盛にしています。
(ただし、原液だけで飲めというのなら、ビールにします。)

この日も泡盛だけにしました。
もちろん薄くした水割りを2~3杯だけです。(普通サイズのコップで)
胃酸でアルコールを分解するように、ゆっくり飲みました。



「ビアホール遊」は2階にあります。
写真の左側の階段を登れば中に入れます。
もちろん、お店が休みの日は中に入れません。



上の写真はカウンターと厨房です。
左奥の方はガラス張りで、小さな若狭通りが見られます。

今回も良く気の利くママさんが、きめ細かいサービスをしてくれました。
ホントに親切なママさんです。(旦那さんは厨房)
カウンターは常連さんが陣取っているようですね。



巾3間ほど、奥行き7~8間ほどの店内、トイレは嬉しい男女別。
(ほらね、こういった情報が私は大切かと思います。)
さっぱりとしたドレッシングのサラダや、香りのいいビザが美味しく、
そして、ママさんのやさしいまなざしが感じられるお店です。

帰る際、今年もプレゼントがありました。
ありがとうございました。ママさん。


では、今日はこの辺で失礼いたします。



        (No343)

関連記事